本ページはプロモーションが含まれています。
PR

将棋棋王戦五番勝負2024の日程と中継予定一覧!勝敗予想と結果も

将棋棋王戦五番勝負2024が、2月から3月にかけて全国各地で開催されます。

八冠を達成し目下敵なしの藤井聡太棋王に、竜王戦に続く挑戦権獲得で伊藤匠七段が挑む形となりましたが、日程中継予定はどのようになっているでしょうか?

藤井聡太棋王の防衛なら2連覇&八冠維持、伊藤匠七段の奪取ならうれしい初戴冠ということで勝敗予想と結果も気になります。

棋王戦はタイトル戦の中では持ち時間の短い棋戦だけに、スピーディーでスリル満点の戦いが期待されます。

今回は、将棋棋王戦五番勝負2024の日程と中継予定一覧、さらに勝敗予想と結果などについて見ていきます。

スポンサーリンク

将棋棋王戦五番勝負2024の日程

将棋棋王戦五番勝負2024の日程は2月4日(日)の第1局を皮切りに最終第5局が3月26日(火)、会場は毎年お馴染みとなった北陸など各地を巡ります。

棋王戦は1日制で持ち時間が短く対局者の持ち時間は各4時間、夕食休憩はありません。

棋王戦五番勝負2024の詳しい日程と会場、タイムテーブルなど概要は以下の通りです。

棋王戦五番勝負2024の日程・会場・タイムテーブルなど概要

  • 日程・会場
    第1局:2月4日(日)
    富山県魚津市「新川文化ホール」
    第2局:2月24日(土)
    石川県金沢市「北國新聞会館」
    第3局:3月3日(日)
    新潟県新潟市「新潟グランドホテル」
    第4局:3月17日(日)
    栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」
    第5局:3月26日(火)
    東京都渋谷区「東郷神社」
  • 対局者
    棋王:藤井聡太竜王・名人(王位・王将・王座・棋聖・叡王)
    挑戦者:伊藤匠七段
  • 持ち時間
    各4時間
  • 対局開始時間
    9:00
  • おやつ
    10:00&15:00
  • 昼食休憩
    12:00~13:00
  • 夕食休憩
    なし
スポンサードリンク

将棋棋王戦五番勝負2024の中継予定一覧

将棋棋王戦五番勝負は例年、地上波・BS・CSでのテレビ放送はなく、2024年も映像付きの中継はAbemaTV将棋チャンネル(無料)でのインターネット中継のみの予定です。

インターネット中継は、終局まで完全生中継の予定です。

また、映像なし解説付きの棋譜中継は棋王戦中継サイト日本将棋連盟ライブ中継アプリで予定されています。

棋譜中継も、終局まで中継の予定です。

将棋棋王戦五番勝負2024の中継予定一覧

将棋棋王戦五番勝負2024の勝敗予想と結果

将棋棋王戦五番勝負2024の勝敗予想をしながらタイトルの行方を占ってみたいと思います。

まず、藤井聡太棋王と伊藤匠七段の今季の成績ですが、藤井聡太棋王が勝率8割超え、対して伊藤匠七段も負けじと勝率8割弱とともに絶好調です。

しかし、両対局者の対戦成績は藤井聡太棋王から見て6勝0敗、番勝負のタイトル戦では過去1度対戦(竜王戦2023)していますが藤井聡太竜王が制しています。

今季の調子と過去の対戦成績から見ても勝敗予想は藤井聡太棋王が圧倒的に有利とみるのが妥当なところでしょう。

伊藤匠七段からすれば、まず1勝を早い段階で挙げることで流れを変えていきたいところでしょう。

両者の今季の成績と対戦成績、将棋棋王戦五番勝負2024の結果は、以下の通りです。

藤井聡太と伊藤匠の今季の成績

  • 藤井聡太棋王
    33勝6敗(勝率0.8461)
  • 伊藤匠七段
    39勝11敗(勝率0.7800)

藤井聡太と伊藤匠の対戦成績
藤井聡太 6勝-伊藤匠 0勝

※ともに2023年12月27日時点の成績です。

藤井聡太棋王と伊藤匠七段の対戦成績などは、こちらをご参照下さい↓↓

伊藤匠の出身高校・中学はどこ?藤井聡太との対戦成績や経歴も比較!
こちらでは、将棋棋士・伊藤匠さんの出身高校・中学はどこなのか、藤井聡太さんとの対戦成績や経歴比較などについてまとめました。藤井聡太さんと同学年の将棋棋士・伊藤匠さんが強いですが出身高校・中学は?2人の天才の対戦成績や経歴の違いも!

将棋棋王戦五番勝負2024の対局結果
藤井聡太棋王:3勝0敗1持将棋 持〇〇〇⇒防衛
伊藤匠七段 :0勝3敗1持将棋 持●●●

第1局は持将棋(引き分け)となりました。

※持=持将棋(引き分け)

歴代棋王~永世棋王の資格と達成棋士

将棋棋王戦は1974年に一般棋戦として始まり、翌年1975年すぐにタイトル戦に昇格しました。

歴代棋王で最多獲得数は羽生善治九段の通算13期で、続いて渡辺明棋王の通算10期(継続中)、以下は米長邦雄永世棋聖の通算5期となり、羽生善治九段と渡辺明棋王の獲得数が突出しています。

連覇記録は羽生善治九段の12連覇が最多で、続いて渡辺明棋王の10連覇、以下、米長邦雄永世棋聖の4連覇、久保利明九段の3連覇と続きます。

また、永世棋王の資格は棋王位を連続5期以上獲得した棋士に与えられます。

他の棋戦と違って通算で獲得した期数で永世称号を得られないのは棋王戦だけで、ある意味では永世称号のハードルが高い棋戦のひとつといえるでしょう。

やはり永世棋王の有資格者は少なく、これまで永世棋王の資格を獲得した棋士は2人だけで、1995年に羽生善治九段、2016年に渡辺明棋王が達成しています。

今期の棋王戦が第48期ですから、いかに少ないかがわかります。

歴代棋王と永世棋王は、以下の通りです。

歴代棋王
1974年(第1回)内藤國雄
1975年(第1期)大内延介
1976年(第2期)加藤一二三
1977年(第3期)加藤一二三
1978年(第4期)米長邦雄
1979年(第5期)中原誠
1980年(第6期)~1983年(第9期)米長邦雄
1984年(第10期)桐山清澄
1985年(第11期)谷川浩司
1986年(第12期)高橋道雄
1987年(第13期)谷川浩司
1988年(第13期)南芳一
1989年(第14期)南芳一
1990年(第15期)~2001年(第27期)羽生善治
2002年(第28期)丸山忠久
2003年(第29期)谷川浩司
2004年(第30期)羽生善治
2005年(第31期)森内俊之
2006年(第32期)佐藤康光
2007年(第33期)佐藤康光
2008年(第34期)~2010年(第36期)久保利明
2011年(第37期)郷田真隆
2012年(第38期)~2021年(第47期)渡辺明
2022年(第48期)~ 藤井聡太

永世棋王
羽生善治九段:1994年(第20期)に達成
渡辺明棋王:2016年(第42期)に達成

将棋棋王戦2024の日程と中継予定一覧~まとめ

今回は、将棋棋王戦五番勝負2024の日程と中継予定一覧、さらに勝敗予想と結果などについて見てきました。

将棋棋王戦五番勝負2024の日程は2月4日(日)の第1局を皮切りに最終第5局が3月26日(火)、会場は北陸など各地を巡ります。

持ち時間が各4時間と短く、両者絶好調なため、最後は指運勝負になるかもしれません。

将棋棋王戦五番勝負2024はテレビ中継はなく、映像付きはAbemaTV将棋チャンネル(無料)のみ、棋王戦中継サイト(無料)と日本将棋連盟ライブ中継アプリ(有料)で映像なし解説付きの棋譜中継が予定されています。

勝敗予想は今季の成績と両対局者の対戦成績から藤井聡太棋王が圧倒的に有利、伊藤匠七段がどんな対策で臨むのかが注目されます。

結果は藤井聡太棋王が3勝0敗1持将棋で、防衛しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. BANGKOKCOZY より:

    とても分かりやすくてよかった。有難う。

タイトルとURLをコピーしました