史上最年少名人を目指す藤井聡太竜王の第81期A級順位戦がいよいよ開幕します。
対局は6月から翌年3月まで各棋士が総当たりで9局を指し、名人への挑戦権を争います。
注目の対局日程やAbemaなどの中継予定はどうなっているのでしょうか?
藤井聡太竜王にとっても1局1局が重要な意味を持ちますが、その成績も気になります。
今回は、藤井聡太竜王の第81期A級順位戦の対局日程と成績、Abemaなど中継予定などについて見ていきます。
藤井聡太のA級順位戦の日程
藤井聡太竜王の第81期A級順位戦の対局日程は、6月の佐藤康光九段戦を皮切りに2023年3月2日(木)の稲葉陽八段戦まで全9局が行われます。
概ね月1局のペースで指され、8回戦と9回戦のみ予め対局日が決定していますが、その他の対局については対局日の1か月前ぐらいに発表されているようです。
藤井聡太竜王の第81期A級順位戦の対局日程は、以下の通りです。
藤井聡太の第81期A級順位戦の対局日程など概要
対局日程
1回戦:2022年6月?日(未確定)
vs 後手・佐藤康光九段
2回戦:2022年7月?日(未確定)
vs 先手・菅井竜也八段
3回戦:2022年8月?日(未確定)
vs 後手・糸谷哲郎八段
4回戦:2022年9月 or 10月?日(未確定)
vs 先手・渡辺明名人 or 斎藤慎太郎八段
5回戦:2022年11月?日(未確定)
vs 後手・広瀬章人八段
6回戦:2022年12月?日(未確定)
vs 先手・佐藤天彦九段
7回戦:2023年1月?日(未確定)
vs 後手・豊島将之九段
8回戦:2023年2月1日(水)
vs 先手・永瀬拓矢王座
9回戦:2023年3月2日(木)
vs 後手・稲葉陽八段
対局開始時間
10時00分~
昼食休憩
12時00分~12時40分
夕食休憩
18時00分~18時40分
持ち時間
各6時間
スポンサーリンク
藤井聡太のA級順位戦の成績
藤井聡太竜王の第81期A級順位戦の成績は、わかり次第、更新していく予定です。
藤井聡太の第81期A級順位戦の成績:?勝?敗
対局 | 手番 | 対局相手 | 勝敗 |
1回戦 | 先手 | 佐藤康光九段 | ? |
2回戦 | 後手 | 菅井竜也八段 | ? |
3回戦 | 先手 | 糸谷哲郎八段 | ? |
4回戦 | 後手 | 渡辺名人 or 斎藤八段 | ? |
5回戦 | 先手 | 広瀬章人八段 | ? |
6回戦 | 後手 | 佐藤天彦九段 | ? |
7回戦 | 先手 | 豊島将之九段 | ? |
8回戦 | 後手 | 永瀬拓矢王座 | ? |
9回戦 | 先手 | 稲葉陽八段 | ? |
スポンサーリンク
藤井聡太のA級順位戦のAbemaなど中継予定
続いて、藤井聡太竜王の第81期A級順位戦の中継予定を見ていきましょう。
地上波、BS、CSのテレビ放送はなく、映像付きの中継はインターネットテレビのAbema将棋チャンネルのみです。
対局の様子がプロ棋士の大盤解説付きで無料で楽しめるとあって最も手軽でおすすめです。
他にも名人戦棋譜速報、将棋連盟ライブ中継アプリでライブ中継が予定されています。
こちらは文字解説付きで有料となります。
ご視聴はこちらからどうぞ!
Abema将棋チャンネル(無料)
⇒ https://abema.tv/now-on-air/shogi
名人戦棋譜速報(有料)
⇒ http://www.meijinsen.jp/
将棋連盟ライブ中継アプリ(有料)
⇒ https://www.shogi.or.jp/lp/mr201704/
いずれも対局開始から投了まで、完全生中継の予定となっています。
こちらの記事も合わせてどうぞ↓

藤井聡太のA級順位戦の日程と成績~まとめ
今回は、藤井聡太竜王の第81期A級順位戦の日程と成績、Abemaなど中継予定などについて見てきました。
藤井聡太竜王の第81期A級順位戦の対局日程は、6月の佐藤康光九段戦を皮切りに2023年3月2日(木)の稲葉陽八段戦まで全9局が行われます。
成績はわかり次第、更新していく予定です。
中継予定は映像付きの中継はインターネットテレビのAbema将棋チャンネル(無料)のみで、他に有料で名人戦棋譜速報、将棋連盟ライブ中継アプリでライブ中継が予定されています。
史上最年少名人を目指して、A級順位戦の藤井聡太竜王から目が離せません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント