京都の暑さ2022はいつまで続く?気温が下がる時期はいつ?

スポンサーリンク

近年の日本の夏は非常に暑く、熱中症の危険などにさらされる危険な夏になったといってもいいでしょう。

今回見ていく京都暑さも例外ではなく、夏は最高気温が体温以上という日もちょくちょく見られるようになりました。

梅雨明けと同時に猛暑に突入することが多くなっていますが、暑い時期が長期化している印象もあります。

暑さはしばらく続くことが予想され、気温が下がる時期がいつになるのかは想像もつきません。

2022年の京都の暑さはいつまで続くのでしょうか?

今回は、2022年の京都の暑さはいつまで続くのか、気温が下がる時期はいつなのか、を見ていきます。

スポンサーリンク

京都の暑さ2022はいつまで続く?

京都といえば、日本文化の象徴的な街でもあります。

その風情は日本人だけでなく、海外の観光客をも魅了しています。

しかし、近年では温暖化の影響で夏の暑さはハンパなく、訪れた外国人観光客をも驚かせています。

以前から四季のはっきりした気候で、観光地の表情も季節によってさまざまです。

しかし、夏の暑さだけは危険水準にまできているようです。

いったい京都のこの暑さはいつまで続くのでしょうか?

2021年と過去30年(1991年以降)の7月から10月までのデータを参考に見ていきましょう。

年月日平均気温最高気温最高気温30℃以上の日数
2021年7月27.9℃(27.3℃)37.3℃25(22.3)
2021年8月27.7℃(28.5℃)38.7℃22(27.5)
2021年9月24.6℃(24.4℃)32.7℃9(13.3)
2021年10月19.6℃(18.4℃)31.3℃6(0.5)

※カッコ内の気温・日数は1991年から2020年までの30年間の平均値です。

参考:「過去の気象データ」(国土交通省・気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php

京都の暑さ~平均気温

まず平均気温ですが、過去30年(1991年以降)のデータでは京都の月別平均気温は7月が27.3℃、8月が28.5℃、9月が24.4℃、10月が18.4℃となっています。

直近のデータとなる2020年は7・8月は約28℃、9月も約25℃とかなりの暑さといえます。

10月になってようやく20℃を切って過ごしやすくなった感があります。

京都の暑さ~最高気温

続いて、2021年の最高気温ですが、7・8月は軽く35℃を超え、特に8月は40℃に迫る最高気温でした。

最高気温だけ見れば、7・8月はまさに猛暑という言葉しかありません。

10月になってもなお30℃を超える日があり、暑い時期が明らかに長期化しています。

最高気温は年々上昇している印象があり、近いうちに10月の最高気温が30℃を越える日も多く見られる時代がいよいよ到来してきた感があります。

京都の暑さ~最高気温30℃以上の日数

最後にひと月に30℃を超えた日数が何日あったかということですが、過去30年(1991年以降)のデータでは7月は22.3日、8月は27.5日、9月は13.3日、10月は0.5日となっています。

2021年は8月になって急激に気温が下がったもののそれでも7・8月は月の2/3以上が30℃を超えています。

なお2020年の8月は毎日、30℃超えを記録しました。

また10月は以前は0日だったのが、ここ数年でポツポツ30℃を越える日が出てきたのも気になります。

京都の暑さ2022はいつまで続く?
こうして過去30年のデータなどを見ると京都の夏の暑さは8月を中心に7・9月に広がりを見せている傾向がわかります。

つまり暑い期間が長期化し、かつ最高気温も上昇傾向にあるといえます。

10月はまだ気にするほどではないかもしれませんが、確実に気温は上がっています。

京都の夏の暑さは近年では7月から本格化し、年によっては10月までずれ込む可能性もあるでしょう。

これらのことから、2022年の京都の暑さはいつまで続くかは9月中旬~下旬まで続くと予想します。

スポンサードリンク

京都の気温が下がる時期はいつ?

となると京都の気温が下がる時期は、いったいいつ頃になるのか、ということです。

9月からと言いたいところではありますが、京都の夏が長くなっていることを考えると何らかの異常気象で気温が下がることがない限り、9月までは暑いと思っていたほうがいいのではないでしょうか。

9月中に気温が下がればラッキーで、京都の気温が下がる時期は9月下旬~10月からと予想するのが妥当かと思います。

しかし、近年の10月も30℃を超える日も見られるので油断はできません。

異常気象も相まって気温の上下は激しくなっており、特に9・10月はその可能性が高い時期といえるでしょう。

昨年2021年の8月の低温がいい例ですが、暑さだけでなく急激な気温の変化に十分注意する必要があります。

京都の暑さ2022はいつまで続く?~まとめ

今回は、2022年の京都の暑さはいつまで続くのか、気温が下がる時期はいつなのか、を見てきました。

まとめると2022年の京都の暑さはいつまで続くかは9月中旬~下旬までは続くと予想され、気温が下がる時期は9月下旬~10月からと予想されます。

近年の京都の夏の暑さは7月から本格化し、年によっては10月までずれ込むことも考えられます。

全国的な傾向ですが、夏が長くなっており最高気温も上昇しています。

京都は盆地という地形的なこともあり、夏は暑いですが、近くの名古屋や大阪の暑さも相当なものです。

いずれ40℃に達する日も来るかという段階にきています。

どうか暑さ対策には手を抜かず、この猛暑を乗り切って下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました