八甲田山は青森県でも人気の高い紅葉スポットです。
ひとくちに八甲田山といってもひとつの山ではなく、いくつもの山々が連なっているため、見どころもたくさんあります。
事前に見どころをおさえ、混雑状況や駐車場情報を把握しておけば有意義な紅葉鑑賞ができるのではないでしょうか?
また、八甲田山の紅葉の見頃の時期はいつ頃なのでしょうか?
今回は、八甲田山の紅葉2019の見頃の時期と見どころ、さらに混雑状況と駐車場情報などについて見ていきます。
八甲田山の紅葉2019の見頃の時期?
八甲田山の紅葉を楽しむなら、見頃の時期に行きたいのはもちろんですが、山だけに山頂と山麓では見頃の時期に多少のズレがあります。
八甲田山の紅葉は早いところ(山頂付近)では、9月下旬から色づき始め、9月下旬から10月下旬に見頃を迎えますが、山頂付近の見頃の時期は前半、山麓付近の見頃の時期は少し遅れて後半の時期となるでしょう。
ただ毎年気温の影響を受けますので、多少ズレることもあります。
例年の色づき始め
9月下旬
例年の紅葉の見頃
9月下旬~10月下旬
所在地
青森県青森市八甲田山
アクセス
電車の場合
JR青森駅またはJR新青森駅から十和田湖方面行きバスで約60分(八甲田ロープウェー駅前)
車の場合
青森自動車道青森中央ICから、国道103号経由で約45分
東北自動車道黒石ICから、国道394号経由で約60分
八甲田山の紅葉2019の見どころは?
10余りの山々からなる八甲田山なので、紅葉の見どころもたくさんあります。
その中から代表的な見どころを見ていきましょう。
見どころその1~八甲田ロープウェーからの紅葉
八甲田山の紅葉の見どころの中でも最もおすすめで定番でもあるのが、八甲田ロープウェーから見た紅葉です。
山麓から山頂付近までこのロープウェーで行けるので、あらゆる時期の紅葉を見ることができます。
例えば山麓では色づき始めが山頂に行くにつれて山々が赤く染まっていくというような季節の移り変わりを感じることができます。
360℃さえぎる物がない大パノラマでまさに絶景が展開されており、八甲田山に来たなら見逃せません。
八甲田ロープウェー概要
運行時間
始発9:00~終発16:20
運転間隔
15~20分
所要時間
約10分
往復料金
大人(中学生以上)1,850円、小人870円、小学生未満無料
片道料金
大人(中学生以上)1,180円、小人570円、小学生未満無料
駐車場
あり 約350台無料
見どころその2~八甲田ゴードライン(田茂萢湿原)
八甲田ゴードラインはロープウェー山頂駅(標高約1314m)を起点とする自然遊歩道であり、この美しい湿原を散策しながら見る紅葉も八甲田山の見どころのひとつです。
遊歩道がひょうたん(ゴード)に似ていることから、この名前が付きました。
あちらこちらに展望台があり、ここから見る紅葉も最高です。
30分コース(約1㎞)と60分コース(約1.8㎞)の2つのコースがありますので、体力などに合わせて選んで下さい。
他にも酸ヶ湯温泉周辺や睡蓮沼など八甲田山には紅葉の見どころは多数あります。
特にガイドブックなどには載ってなくても道路の周辺や車窓などからもきれいな紅葉を見ることができますので、ここにあげた見どころに限らずいたる所に見どころがあるといえるでしょう。
八甲田山の紅葉2019の混雑予想
八甲田山は季節を問わず年間を通じて人気の高い観光スポットですが、紅葉の見頃はやはり混雑します。
曜日でいうとやはり土日祝日は混雑しやすいので、これを避けるには平日に行くことをおすすめします。
また混雑する場所はロープウェー周辺を中心にところどころの国道、酸ヶ湯温泉や睡蓮沼の周辺道路と駐車場あたりでしょうか。
ロープウェーは土日祝日の混雑のピーク時には1時間以上の待ち時間が生じることもあるので、ロープウェーに土日祝日に乗るなら午前中の早い時間か午後3時以降の遅い時間帯がおすすめです。
八甲田山の駐車場情報
広大な八甲田山ですから駐車場もそれなりに多いのかと思ったのですが、大きな駐車場はあまりなく、睡蓮沼ほどの紅葉スポットでも路肩に駐車するといった状況です。
ただ、どこも無料というのはうれしいですね。
では、大きい駐車場として八甲田山ロープウェーと酸ヶ湯温泉の駐車場を紹介します。
八甲田山ロープウェー駐車場
駐車可能台数
約350台 無料
所在地
青森県青森市荒川寒水沢1−12
酸ヶ湯公共駐車場
駐車可能台数
約300台 無料
トイレあり
所在地
青森県青森市大字荒川
まとめ
今回は、八甲田山の紅葉2019の見頃の時期と見どころ、さらに混雑状況と駐車場情報などについて見てきました。
まとめると、八甲田山の紅葉は9月下旬から10月下旬に見頃を迎えますが、山頂付近の見頃の時期は前半、山麓付近の見頃の時期は少し遅れて後半の時期で、八甲田ロープウェーや八甲田ゴードラインなどが代表的な見どころになります。
土日祝日は混雑しやすく、混雑する場所はロープウェー周辺を中心にところどころの国道、酸ヶ湯温泉や睡蓮沼の周辺道路と駐車場あたりです。
大きい駐車場も少ないので、午前中の早い時間か午後3時以降の遅い時間帯がおすすめです。
路肩での駐停車には十分に注意が必要です。
また八甲田山は紅葉の時期でも朝晩や山頂は冷え込むことがあります。
山の天気は変わりやすいので、上着を持って行くのを忘れずに!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
その他の青森県の紅葉の記事はこちらからどうぞ!
☞ 奥入瀬渓流の紅葉2019見頃の時期はいつまで?混雑とホテル情報も
コメント