雨が降るとアスファルトからなんともいえない独特の匂いがしてきますよね。
雨自体は水ですから匂いはありませんし、普段のアスファルトからもあのような匂いはしません。
アスファルトに含まれる何かと雨が混じり合ってあの独特な匂いがするような気がします。
雨の匂いの名前でペトリコールという物質の名前を聞いたことがありますが、アスファルトが濡れた時の匂いもやはり、このペトリコールなのでしょうか?
今回は、「雨の匂いには名前がある?アスファルトが濡れた時もペトリコール?」と題して、雨に匂いの名前について見ていきます。
雨の匂いには名前がある?
雨が降った時のあの郷愁を誘うようなあの匂い、個人的には嫌いではありません。
埃っぽいというか、なんというか、とにかく独特の匂いですよね。
なぜ、雨が降るとあのような匂いがするのか不思議に思います。
実はこの雨の匂いには名前があって、雨が降る前と後でペトリコール、あるいはジオスミンと呼ばれています。
雨が降る前と後では匂いのもととなる成分が違うことから、その名前も違うんですね。
調べてみると、その違いは明らかでなかなか興味深いことがわかりました。
雨が降る前の匂いの名前~ペトリコール
雨が降る前の匂いの名前はペトリコールで、ギリシア語で「石のエッセンス」という意味があり、名前の由来は「Petra」(石)からきています。
雨の匂いの原因となる物質全般を指す言葉であり、ある特定の物質を指しているわけではありません。
雨が降り始める前に、雨の匂いがして、もうそろそろ降り始めるかなと予感がしたことがあると思います。
この時の匂いがペトリコールで、湿気が高くなる(80%くらい)と鉄分と反応して匂いを発生します。
ペトリコールの匂いは雨が降ると流されてしまうので匂いもなくなってしまいます。
なので、この匂いは小雨の時により印象的な匂いで、大雨の時にはあまりないはずです。
雨が降った後の匂いの名前~ジオスミン
雨が降った後の匂いの名前はジオスミンで、大地の匂いを意味し、名前の由来は、Geo(大地)+Smell(匂い)からきています。
ジオスミンは、湿った土壌中のバクテリアなどの細菌が作り出す物質で、カビ臭の原因ともなる物質です。
雨が降ると空気中に拡散され、わずかな量でもカビ臭を発散させ、この匂いは湿度が高いほど伝わりやすいという性質があります。
ジオスミンの匂いは下水道の匂いと共通するものがあります。
なお、匂いの強さという点では、ジオスミンのほうが強い匂いを発します。
アスファルトが濡れた時の匂いの名前は?
雨が降る前の匂いの名前はペトリコール、雨が降った後の匂いの名前はジオスミンだということはわかりました。
では、アスファルトが濡れた時の匂いの名前は何でしょうか?
しかし、ジオスミンは土壌中の細菌が作り出す物質のため、アスファルトやコンクリートに覆われた地面では、あの匂いはなかなか伝わってこないと思います。
ここまでくれば、アスファルトが濡れた時の匂いの名前はおわかりですね。
なので、アスファルトが濡れた時の匂いの名前は、ペトリコールの割合が多いと思われます。
今の日本では都会を中心に土が少なくなってきていますから、この傾向は強くなっているでしょう。
雨の匂いの名前~まとめ
今回は、「雨の匂いには名前がある?アスファルトが濡れた時もペトリコール?」と題して、雨に匂いの名前について見てきました。
雨の匂いの名前には、ペトリコール(雨が降る前)とジオスミン(雨が降った後)があり、アスファルトが濡れた時の匂いの名前は、ペトリコールの割合が多いと思われます。
ジオスミンは土壌中の細菌が作り出す物質のため、アスファルトで覆われた地面ではあの匂いが伝わりにくいからです。
調べてみると意外なこともわかった雨の匂いの名前ですが、まさかカビの原因物質まで含まれているとは思いませんでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント