梅雨入り・明けと期間をコントロールすることはできませんが、雨は私たちの生活に大きく影響を与えるので梅雨入り・梅雨明けの時期は非常に気になるところです。
こちらでは関東甲信地方(東京)の梅雨の期間についていろいろ深掘りしていきます。
毎年、梅雨入り・梅雨明けの時期は異なりますが、関東甲信地方(東京)の梅雨入り・明けと期間の平均、最長・最短記録はどうなっているのでしょうか?
各年の梅雨入り・梅雨明けの時期を見ると、普通では考えられないデータも残っているようです。
今回は、関東甲信地方(東京)の梅雨入り・明けと期間の平均と最長・最短記録はどうなっているのかを見ていきます。
梅雨入り・明けと期間の平均~関東甲信(東京)
関東甲信地方(東京)の梅雨の期間の平均日数は42日です。(2020年までの過去30年)
また、梅雨入りの平均は6月7日頃、梅雨明けの平均は7月19日頃、また、最も早い梅雨入りは1963年の5月6日頃、最も遅い梅雨明けは1982年の8月4日頃となっています。
これまで5月に梅雨入りしたことは5回ありますが、1963年以外はすべて下旬の梅雨入りでゴールデンウイークに梅雨入りした1963年がいかに早かったかがわかります。
梅雨の期間が長かったため農作物に被害が生じ、特に麦類は成熟期だったため壊滅的な被害を受けました。
梅雨の期間の平均日数:42日
梅雨入りの平均:6月7日頃
梅雨明けの平均:7月19日頃
気象庁による関東甲信地方(東京)の各年の梅雨入りと梅雨明けの時期と梅雨の日数は、以下の通りです。
年 | 梅雨入り | 梅雨明け | 日数 |
1951年 | 6月15日頃 | 7月18日頃 | 33 |
1952年 | 6月14日頃 | 7月16日頃 | 32 |
1953年 | 6月1日頃 | 7月24日頃 | 54 |
1952年 | 6月6日頃 | 7月25日頃 | 49 |
1955年 | 6月13日頃 | 7月9日頃 | 26 |
1956年 | 6月9日頃 | 7月26日頃 | 47 |
1957年 | 6月6日頃 | 7月28日頃 | 52 |
1958年 | 6月11日頃 | 7月13日頃 | 32 |
1959年 | 6月10日頃 | 7月6日頃 | 26 |
1960年 | 6月19日頃 | 7月18日頃 | 29 |
1961年 | 6月9日頃 | 7月8日頃 | 30 |
1962年 | 6月3日頃 | 7月12日頃 | 39 |
1963年 | 5月6日頃 | 7月24日頃 | 79 |
1964年 | 6月9日頃 | 7月22日頃 | 43 |
1965年 | 6月12日頃 | 7月27日頃 | 45 |
1966年 | 6月9日頃 | 7月19日頃 | 40 |
1967年 | 6月22日頃 | 7月18日頃 | 26 |
1968年 | 6月15日頃 | 7月19日頃 | 34 |
1969年 | 6月17日頃 | 7月14日頃 | 27 |
1970年 | 6月11日頃 | 7月20日頃 | 39 |
1971年 | 6月3日頃 | 7月29日頃 | 56 |
1972年 | 6月12日頃 | 7月19日頃 | 37 |
1973年 | 6月6日頃 | 7月5日頃 | 29 |
1974年 | 6月11日頃 | 7月25日頃 | 44 |
1975年 | 6月5日頃 | 7月15日頃 | 40 |
1976年 | 6月5日頃 | 7月22日頃 | 47 |
1977年 | 6月7日頃 | 7月21日頃 | 44 |
1978年 | 6月11日頃 | 7月4日頃 | 23 |
1979年 | 6月7日頃 | 7月24日頃 | 47 |
1980年 | 6月8日頃 | 7月21日頃 | 43 |
1981年 | 6月11日頃 | 7月8日頃 | 27 |
1982年 | 6月17日頃 | 8月4日頃 | 48 |
1983年 | 6月12日頃 | 7月26日頃 | 44 |
1984年 | 6月10日頃 | 7月22日頃 | 42 |
1985年 | 6月8日頃 | 7月15日頃 | 37 |
1986年 | 6月16日頃 | 7月27日頃 | 41 |
1987年 | 6月9日頃 | 7月23日頃 | 44 |
1988年 | 6月8日頃 | 7月31日頃 | 39 |
1989年 | 6月9日頃 | 7月19日頃 | 40 |
1990年 | 6月1日頃 | 7月18日頃 | 48 |
1991年 | 5月31日頃 | 7月23日頃 | 54 |
1982年 | 6月7日頃 | 7月19日頃 | 42 |
1993年 | 5月30日頃 | - | - |
1994年 | 6月7日頃 | 7月12日頃 | 36 |
1995年 | 6月3日頃 | 7月23日頃 | 51 |
1996年 | 6月8日頃 | 7月11日頃 | 34 |
1997年 | 6月9日頃 | 7月19日頃 | 41 |
1998年 | 6月2日頃 | 8月2日頃 | 62 |
1999年 | 6月17日頃 | 7月23日頃 | 37 |
2000年 | 6月9日頃 | 7月16日頃 | 38 |
2001年 | 6月5日頃 | 7月1日頃 | 27 |
2002年 | 6月11日頃 | 7月20日頃 | 40 |
2003年 | 6月10日頃 | 8月2日頃 | 54 |
2004年 | 6月6日頃 | 7月13日頃 | 38 |
2005年 | 6月10日頃 | 7月18日頃 | 39 |
2006年 | 6月9日頃 | 7月30日頃 | 52 |
2007年 | 6月22日頃 | 8月1日頃 | 41 |
2008年 | 5月29日頃 | 7月19日頃 | 52 |
2009年 | 6月3日頃 | 7月14日頃 | 42 |
2010年 | 6月13日頃 | 7月17日頃 | 35 |
2011年 | 5月27日頃 | 7月9日頃 | 44 |
2012年 | 6月9日頃 | 7月25日頃 | 47 |
2013年 | 6月10日頃 | 7月6日頃 | 27 |
2014年 | 6月5日頃 | 7月21日頃 | 47 |
2015年 | 6月3日頃 | 7月10日頃 | 38 |
2016年 | 6月5日頃 | 7月29日頃 | 55 |
2017年 | 6月7日頃 | 7月6日頃 | 30 |
2018年 | 6月6日頃 | 6月29日頃 | 24 |
2019年 | 6月7日頃 | 7月24日頃 | 47 |
2020年 | 6月11日頃 | 8月1日頃 | 51 |
2021年 | 6月14日頃 | 7月16日頃 | 32 |
2022年 | 6月6日頃 | 7月23日頃 | 47 |
平均 | 6月7日頃 | 7月19日頃 | 42 |
引用:気象庁「昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):関東甲信」
※「-」は梅雨明けの時期がはっきりしなかったため、特定できず
※「平均」は2020年までの過去30年の平均(特定できなかった年は除外)
梅雨の期間の最長・最短記録~関東甲信地方(東京)
上の表によると、関東甲信地方(東京)の梅雨の期間の最長記録は1963年の79日で、梅雨入りは5月6日頃、梅雨明けは7月24日頃でした。(2022年末時点)
約2か月半にも渡る長期間、梅雨が続いたことになります。
梅雨明けは平均より5日ほど遅いですが、何といっても梅雨入りが平均より約1か月も早いというのがとにかく異常でした。
逆に最短記録は2018年の24日で、梅雨入りは6月6日頃、梅雨明けは6月29日頃でした。
梅雨入りはほぼ平均ですが、梅雨明けが6月というのはこの2018年のみで平均より20日も早い梅雨明けでした。
最長記録と最短記録では実に55日もの開きがあります。
最長記録:79日(1963年、梅雨入り5月6日頃・梅雨明け7月24日頃)
最短記録:24日(2018年、梅雨入り6月6日頃・梅雨明け6月29日頃)
※2022年末時点
こちらの記事も合わせてどうぞ↓
梅雨入り・明けと期間の平均・最長記録【関東甲信(東京)】~まとめ
今回は、関東甲信地方(東京)の梅雨入り・明けと期間の平均と最長・最短記録はどうなっているのかを見てきました。
関東甲信地方(東京)の梅雨の期間の平均日数は42日で、梅雨入りの平均は6月7日頃、梅雨明けの平均は7月19日頃となっています。(2020年までの過去30年)
また、関東甲信地方(東京)の梅雨の期間の最長記録は1963年の79日(梅雨入り5月6日頃・梅雨明け7月24日頃)、逆に最短記録は2018年の24日(梅雨入りは6月6日頃、梅雨明けは6月29日頃)で、実に55日もの開きがあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント