わんこそば100杯というとすごい量なんだろうな~と思いますが、具体的にどれだけの量のそばを食べたことになるのか、よくわからないという方も多いかと思います。
わんこそば100杯の量は何人前なのか、また重さでは何グラムになるのでしょうか?
さらにたくさん食べるコツがあれば知りたいところです。
今回は、わんこそば100杯の量は何人前で何グラムなのか、さらにたくさん食べるコツなども見ていきます。
わんこそば100杯の量は何人前で何グラム?
わんこそばの1杯当たりの量はお店によって異なりますが、わんこそば概ね10~15杯でかけそば1人前になります。
ということは、わんこそば100杯の量は約7~10人前になります。
重さでは何グラムになるかというと、わんこそば1杯を10gとして計算すると、
(※花巻市の「わんこそば全日本大会」では1杯10gに統一)
1杯10g×100杯=1000g
となります。
つまり、わんこそば100杯を食べるということは約1kgの量のそばを食べることになります。
通常ではまず食べない量なのは言うまでもありません。
わんこそば100杯の量は何人前で何グラム?
約7~10人前(約1000g=約1kg)
わんこそばの名店「東家」監修のわんこそば↓↓
わんこそばをたくさん食べるコツ
わんこそば100杯の量は何人前なのか、わかりました。
では、わんこそばをたくさん食べるには何かコツのようなものはあるのでしょうか?
まず食べる前の準備としては、わんこそばの前の食事は軽めに済ませて程よく空腹にしておきましょう。
やはり空腹にしておいたほうがたくさん食べられるのは間違いありません。
食べ始めてからのコツは、以下の3つが主なポイントです。
わんこそばをたくさん食べるコツ
- つゆは飲まないようにし、薬味やおかずにも手を出さず、そばだけ食べる
- 短時間にテンポよく一気に食べる
- あまり嚙まずに飲み込むイメージで食べる
わんこそばをたくさん食べるコツ①~そばだけ食べる
わんこは、温かいそばなので温かいつゆも入っています。
つゆといっしょに食べてしまうと早くお腹がいっぱいになってしまうので、そばだけ食べるようにしましょう。
わんこそばのお店では、つゆを捨てるための器もテーブルにセットされています。
つゆでお腹を満たしてしまっては後々、必ずきつくなってきます。
また、おかずに手を出さないのは説明不要かと思いますが、薬味については飽きて苦しくなってきた場合は味に変化をもたせるために人によっては入れるのもありです。
わんこそばをたくさん食べるコツ②~短時間にテンポよく食べる
短時間にテンポよく一気に食べるのも大事なコツといえます。
わんこそばをたくさん食べるには、開始して15~20分ぐらいがポイントです。
満腹を感じる前の序盤の時間帯にどれだけ食べられるかが勝負の分かれ目ともいえます。
筆者の経験でもやはり序盤に飛ばしたほうがたくさん食べられた記憶があります。
この時間帯に50~70杯食べていれば、あとは苦しいながらも100杯が見えてきます。
給仕さんの「はい、じゃんじゃん」「はい、どんどん」の掛け声に乗って、リズムよく短時間にテンポよく一気に食べましょう。
わんこそばをたくさん食べるコツ③~あまり噛まない
わんこそばはあまり嚙まずに飲み込むイメージで食べるのがおすすめです。
まったく嚙まないのも消化によくないのでおすすめしませんが、咀嚼回数が多いとそれだけ時間もかかってペースが落ちます。
飲み物と同じとは言いませんが、軽く嚙んだらサッと飲み込むイメージでサクサク食べましょう。
わんこそばの平均は何杯なのかは、こちらをご参照下さい↓↓
わんこそば100杯の量は何人前で何グラム?~まとめ
今回は、わんこそば100杯の量は何人前で何グラムなのか、さらにたくさん食べるコツなどについて見てきました。
わんこそば100杯の量は7~10人前で、重さにすると約1000g(約1kg)になります。
わんこそばをたくさん食べるコツは、程よい空腹で臨み、短時間に一気にテンポよく、あまり嚙まずに飲み込むイメージでそばだけ食べるようにすることです。
特につゆを飲まないことと序盤に飛ばすことは大きなポイントといえます。
味自体もとても美味しいですから、岩手県を旅行したなら是非ともわんこそばを試してみて下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント