ケーキ屋さんで食べるのなら問題ありませんが、記念日やクリスマスなどはケーキを持ち帰りすることが多くなるかと思います。
ケーキを持ち帰りで運ぶ際に気になるのが、持ち帰りの途中で崩れないかということと何時間ぐらいまでなら大丈夫なのかという時間的な問題です。
長時間、常温での保存は無理だろうというのはわかりますが、保冷剤などを使用した場合は何時間でも問題ないのでしょうか?
今回は、ケーキの持ち帰りの時間はどれくらいまでOKかを保冷剤ありと常温の場合の違いなどを比較して見ていきます。
ケーキの持ち帰りの時間~常温でどれくらいまでOK?
ケーキの保存には温度管理が重要で、ケーキ屋さんのケーキは2~3℃ぐらいの温度のもとで管理されています。
種類にもよりますが、生クリームのケーキなどは、基本的に常温保存はできません。
常温保存できないケーキの箱には、「要冷蔵」や「本日中にお召し上がり下さい」というシールが貼られているはずです。
ケーキを持ち帰りする場合、ケーキ屋さんで持ち帰り時間を聞かれることが多いと思いますが、持ち帰り時間が30分以上だと保冷剤を入れてくれます。
そして、持ち帰ったら、すぐに冷蔵庫に入れておく必要があります。
このことから、常温の場合は30分ぐらいまでならOKだと思われます。
ちなみに、この場合の常温とは、15~25℃です。
また、生クリームが主成分のケーキは避けて、パウンドケーキやスポンジケーキ、ガトーショコラやベイクドチーズケーキなどの火を通したケーキを選ぶという方法もあります。
判断に迷ったなら、店員さんに相談してみるのが一番だと思います。
ケーキの持ち帰りの時間~保冷剤ありの場合は?
やはり、ケーキの持ち帰りには保冷剤を入れるのが好ましいようですね。
では、今度はこの保冷剤を入れた場合は、ケーキはどれくらいの時間、持ち運びに大丈夫なのでしょうか?
保冷剤は30分~1時間で溶けてしまいます。
思ったよりもたないですね。
これに常温保存の30分の許容時間をプラスしたとして、保存剤ありでも1時間からもって1.5時間が限界と思われます。
ケーキの持ち帰りの時間がさらに長くなる場合は?
保存剤ありでも1時間からもって1.5時間が限界とは、思ったよりもかなり短い時間ですが、場合によってはケーキの持ち帰りの時間がさらに長くなる場合もあると思います。
そんな時は、どう対処したらいいのでしょうか?
ドライアイスを使用する場合
ドライアイスは、保冷剤より保冷効果自体は高いのですが、逆に冷え過ぎて品質に影響が出る場合もあり得ます。
また、ドライアイスは炭酸ガスが発生し、生クリームの味が悪くなったり、臭いがついたりします。
ケーキ屋さんによっては、こういった理由でドライアイスを使用せず、保冷剤を使用するというお店もあるようです。
保冷バッグ・クーラーボックスを使用する場合
最も好ましいと思えるのが、この保冷バッグやクーラーボックスの使用です。
保冷バッグよりクーラーボックスのほうが長時間の保存ができます。
ケーキ屋さんによっては保冷剤では厳しいなという状況では、有料にはなりますが保冷バッグを用意しているお店もあります。
欠点は、コストと持ち運びが大変だということですが、保冷剤+保冷バッグの併用で、さらに長い時間大丈夫だと思います。
ケーキの持ち帰りの時間~まとめ
今回は、ケーキの持ち帰りの時間はどれくらいまでOKかを保冷剤ありと常温の場合の違いなどを比較して見てきました。
ケーキの持ち帰りの時間は、常温の場合は常温の場合は30分ぐらい、保冷剤ありの場合は1時間からもって1.5時間が限界と思われます。
最も好ましいと思えるのが、保冷バッグやクーラーボックスの使用ですが、コストと持ち運びが大変なのが欠点です。
またこの他にも基本的な注意点として、
・直射日光の当たらないようにする
・車で持ち帰りする場合、車内の温度が高くなり過ぎないよう暖房の温度に注意する
などがあげられます。
せっかくのおいしいケーキなので、なるべく鮮度を落とさずにおいしく食べたいですから、持ち帰りには気を使います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント