温暖化の影響なのでしょうか、年々、暑さが厳しくなっています。
岩手といえば縦長の日本でも北のほうに位置しており、比較的涼しいというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、昨今はやはり温暖化の影響で夏が長くなり、気温も上がっています。
だれかと顔を合わせれば「いったいこの暑さはいつまで続くんだろう?」「涼しくなるのはいつなんだろう?」という言葉があいさつ代わりにもなってしまいます。
今回は、「岩手盛岡の暑さ2018はいつまで続くのか?また暑さのピークや涼しくなるのはいつなのか?」について見ていきます。
岩手盛岡の暑さ2018はいつまで続く?涼しくなるのはいつ?
以前の岩手盛岡の暑さというと
「暑さはいつまで続くの?」
と聞かれれば、
「お盆過ぎれば涼しくなるよ」
というのが定番でいした。
しかし、時は流れ、今や岩手の夏は簡単には終わりません。
お盆はおろか9月になっても気温が高い日が続く年が珍しくなくなりました。
今年もすでに夏でもない6月に30℃を超えるという暑さです。
まだ、梅雨も明けていないというのに…。
気象庁の6月25日発表の予報によると岩手県の7~9月の3か月予報は、平均気温は高い確率50%です。
3か月の中では7月が特に高い予報になっていて、平均気温が高い確率50%です。
ちなみに8・9月はともに高い確率40%となっています。
つまり、岩手の暑さはいつまで続くかというと、長い場合は9月まで続くと思っていたほうがいいでしょう。
岩手盛岡は、いったん気温が下がり始めれば涼しくなるのは早いですから、”暑さが和らぐ時=気温が下がる時”と思っていいでしょう。
なるべく早く涼しくなってほしいですね。
岩手盛岡の暑さ2018ピークはいつ?
続いて、岩手盛岡の暑さ2018のピークはいつ頃でしょうか?
以前の岩手盛岡はお盆の前からお盆にかけての1週間~10日間ぐらいが暑さのピークでした。
しかし、これももはや崩れ去り、いつ暑さのピークが訪れるかはその年になってみないとわからなくなりました。
盛岡市を例に見ると2008年以降の10年間で、最高気温の月平均値が8月より7月のほうが高かったのが実に5回と半数に達しています。
さすがに9月が最も高かったという年はありませんでしたが、夏が長くなっているのは明らかといえます。
暑さのピークが7月か8月に来るのは間違いありませんが、いつ来るかはわからない時代になっているといえるでしょう。
岩手盛岡も暑さや気温の予想が困難な時代に
それにしても大変な時代になったものです。
以前の岩手盛岡の夏は本当に暑いのは1週間ほどで、少々我慢すればエアコンなしでも夏を過ごせました。
しかし、熱中症のリスクも高まり、もはやエアコンなしでは考えられない暑さになりました。
全国的な傾向ではありますが、温暖化と同時に天候不順も多々発生しています。
前日との気温差が10℃くらい違う日も増えてきました。
8月より7月のほうが気温が高かったりと岩手盛岡も暑さや気温の予想が困難な時代になったといえます。
まとめ
今回は、「岩手盛岡の暑さ2018はいつまで続くのか?また暑さのピークや涼しくなるのはいつなのか?」についてまとめてみました。
気象庁の3か月予報では、平均気温は高い確率が出ていますが、昨今の天候不順を考えると急に気温が下がることもあり得ます。
暑さはいつまで続くのか、また暑さのピークや涼しくなるのはいつかも予想が非常に困難になっています。
今後もこれまで経験したことがない気象に直面するでしょう。
今、私たちが持っている気象の常識は捨てたほうがいいかもしれませんね。
何でもありの時代ですから、暑さ対策だけは怠らず行い、熱中症にならないよう留意しておきましょう。
この記事が少しでもみなさんのお役に立てば、うれしいです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
その他の地域の暑さに関する記事はこちらからどうぞ!
☞ 宮城・仙台の暑さはいつまで続く2018?猛暑の時期はどう凌ぐ?
☞ 東京の暑さはいつまで続く2018?猛暑の気温とピークはいつ?
☞ 東海・名古屋の暑さはいつまで続く2018?涼しくなるのはいつ?
コメント