フィギュアスケート・グランプリGPシリーズ第6戦のNHK杯2019が11月22日(金)~24日(日)の3日間の日程で、札幌の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催されます。
日本からは男子・羽生結弦選手、女子・紀平梨花選手をはじめ期待のスケーターが多数、出場予定です。
今年のNHK杯2019は、グランプリファイナル出場をかけた最後の大会だけに多くの注目が集まるのは必至です。
今回は、フィギュアスケートNHK杯2019の地上波・BSのテレビ放送予定などについて見ていきます。
フィギュアスケートNHK杯2019の地上波・BSのテレビ放送予定
フィギュアスケートNHK杯2019は、NHK杯だけにテレビ放送もNHKで独占生中継が予定されています。
放送するのは、地上波はNHK総合テレビ、BSはNHK BS1とNHK-BS8Kで、完全生中継となっています。
詳細は、以下のようになります。
フィギュアスケートNHK杯2019のテレビ放送予定~地上波
フィギュアスケートNHK杯2019のテレビ放送は、地上波ではNHK総合で放送予定です。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
地上波:NHK総合
11月22日(金) 19:30~20:45:男子ショートプログラム(生中継)
11月23日(土) 18:05~18:45:女子フリースケーティング(生中継)
11月23日(土) 19:30~21:45:男子フリースケーティング(生中継)
11月24日(日) 13:05~15:00:エキシビション(生中継)
フィギュアスケートNHK杯2019のテレビ放送予定~BS
フィギュアスケートNHK杯2019のテレビ放送は、BSではNHK-BS1とNHK-BS8Kで放送予定です。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
BS放送:NHK-BS1
11月22日(金) 16:45~19:30:男子・女子ショートプログラム(生中継)
11月23日(土) 16:40~18:05:女子フリースケーティング(生中継)
11月24日(日) 12:00~12:55:エキシビション(生中継)
BS放送:NHK-BS8K
11月22日(金) 16:55~18:35:女子ショートプログラム(生中継)
11月22日(金) 19:05~20:45:男子ショートプログラム(生中継)
11月23日(土) 16:50~18:45:女子フリースケーティング(生中継)
11月23日(土) 19:25~21:45:男子フリースケーティング(生中継)
11月24日(日) 12:00~15:00:エキシビション(生中継)
フィギュアスケートNHK杯2019の出場選手と滑走順
フィギュアスケートNHK杯2019の出場選手は、男子シングルと女子シングルが各12名、ペアは8組、アイスダンスは10組という構成になっています。
ショートプログラム・リズムダンスの滑走順は、11月21日(木)に世界ランキングをもとにグループごと抽選の上、決定し、またフリースケーティング・フリーダンスの滑走順は、ショートプログラム・リズムダンスの順位の逆順でグループ毎に抽選の上、決定されます。
フィギュアスケートNHK杯2019の出場選手と滑走順は。以下の通りです。
フィギュアスケートNHK杯2019の出場選手~男子シングル(12名)
男子シングルの出場選手は、羽生結弦選手をはじめ3名の日本人を含む12名となっています。
1.ローマン・サドフスキー(カナダ)
2.アントン・シュレポフ(ロシア)
3.コンラッド・オーゼル(カナダ)
4.山本草太(日本)
5.マカール・イグナトフ(ロシア)
6.島田高志郎(日本)
7.樋渡知樹(アメリカ)
8.セルゲイ・ボロノフ(ロシア)
9.ケビン・エイモズ(フランス)
10.ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
11.羽生結弦(日本)
12.アレクセイ・ビチェンコ(イスラエル)
フィギュアスケートNHK杯2019の出場選手~女子シングル(12名)
女子シングルの出場選手は、紀平梨花選手をはじめ3名の日本人を含む12名となっています。
1.ミーガン・ウェッシンバーグ(アメリカ)
2.横井ゆは菜(日本)
3.カイラニ・クレイン(オーストラリア)
4.マエベレニス・メイテ(フランス)
5.カレン・チェン(アメリカ)
6.スター・アンドルーズ(アメリカ)
7.ウンス・イム(韓国)
8.山下真瑚(日本)
9.アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)
10.アリーナ・ザギトワ(ロシア)
11.ソフィア・サモドゥロワ(ロシア)
12.紀平梨花(日本)
フィギュアスケートNHK杯2019の出場選手~ペア(8組)
ペアの出場選手は、日本からは1組で、計8組となっています。
1.三浦璃来&木原龍一(日本)
2.アリサ・エフィモワ&アレクサンドル・コロビン(ロシア)
3.アレクサ・シメカ・ケネリム&クリス・ケネリム(アメリカ)
4.アナスタシア・ミシナ&アレクサンドル・ガリアモフ(ロシア)
5.ウェンジン・スイ(隋文静) &ツォン・ハン(韓聡) (中国)
6.タラ・ケイン&ダニー・オシェア(アメリカ)
7.カーステン・ムーアタワーズ&マイケル・マリナロ(カナダ)
8.ニコル・デラモニカ&マッテオ・グアリゼ(イタリア)
フィギュアスケートNHK杯2019の出場選手~アイスダンス(10組)
アイスダンスの出場選手は、計9組となっています。
1.ロレーン・マクナマラ&クイン・カーペンター(アメリカ)
2.ソフィア・シェフチェンコ&イーゴリ・エレメンコ(ロシア)
3.キャロラーヌ・ソシーズ&シェーン・フィラス(カナダ)
4.ライラ・フィヤー&ルイス・ギブソン(イギリス)
5.シーユエ・ワン(王詩玥)&シンユゥ・リウ(柳鑫宇)(中国)
6.クリスティナ・カレイラ&アンソニー・ポノマレンコ(アメリカ)
7.シャルレーヌ・ギニャール&マルコ・ファブリ(イタリア)
8.ガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロン(フランス)
9.アレクサンドラ・ステパノワ&イワン・ブキン(ロシア)
フィギュアスケートNHK杯2019の日程と会場など概要
フィギュアスケート・グランプリGPシリーズ最終戦の第6戦の舞台は、ここ日本・札幌となります。
日本からは男女ともにエースが出場するだけに必見の大会となりそうです。
フィギュアスケートNHK杯2019の日程と会場など概要は、以下の通りです。
大会名称
国際スケート連盟公認グランプリシリーズ2019・20
2019NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
日程
2019年11月22日(金)~11月24日(日)
会場
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
所在地
北海道札幌市南区真駒内公園1-1
種目
男子シングル(12名)、女子シングル(12名)、ペア(8組)、アイスダンス(9組)
参加国
11か国
フィギュアスケートNHK杯2019の日程詳細
1日目 11月22日(金)
12:30 アイスダンス(リズムダンス)
14:20 ペア(ショートプログラム)
16:00 氷上オープニングセレモニー
16:55 女子(ショートプログラム)
19:05 男子(ショートプログラム)
※競技終了時間は20:40頃(予定)
2日目 11月23日(土)
12:15 アイスダンス(フリーダンス)
14:35 ペア(フリースケーティング)
16:50 女子(フリースケーティング)
19:25 男子(フリースケーティング)
※終了時間は22:00頃(予定)
3日目 11月24日(日)
12:00 エキシビション
※エキシビション終了時間は15:00頃(予定)
まとめ
今回は、フィギュアスケートNHK杯2019の地上波・BSのテレビ放送予定などについて見てきました。
フィギュアスケートNHK杯2019のテレビ放送は、地上波・BSともにNHKで完全生中継が予定されています。
グランプリファイナル出場をかけた最後の大会であるとともに、日本からは男女ともにエースが出場するだけに目が離せない注目の大会となりそうです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント