タイトル獲得最年少記録を更新して大活躍中の藤井聡太棋聖が永瀬拓矢王座を挑戦者に迎えての将棋棋聖戦五番勝負2022がいよいよ始まります。
藤井聡太棋聖にとっては2度目の棋聖防衛戦となりますが、永瀬拓矢王座も好調を維持し虎視眈々とタイトル奪取を狙っており見応えある五番勝負となりそうです。
はたして、藤井聡太棋聖のタイトル防衛か、永瀬拓矢王座が複数のタイトルを手にするのか、棋聖戦2022の結果はどうなるのでしょうか?
今回は、藤井聡太棋聖vs永瀬拓矢王座の棋聖戦2022ライブ中継と結果速報、勝敗予想などについて見ていきます。
藤井聡太vs永瀬拓矢の棋聖戦2022のライブ中継
藤井聡太棋聖が永瀬拓矢王座を挑戦者に迎える将棋棋聖戦五番勝負2022は、6月3日(金)に兵庫県洲本市の「ホテルニューアワジ」で開幕します。
対局は全5局すべてが終局までライブ中継される予定となっています。
残念ながら地上波やBSのテレビ放送はありませんが、ABEMA将棋チャンネルと棋聖戦中継サイト、日本将棋連盟中継アプリでライブ中継される予定となっています。
ABEMA将棋チャンネルではインターネットテレビによる対局場の様子や大盤解説、棋聖戦中継サイトと日本将棋連盟中継アプリでは棋譜中継や中継ブログを楽しむことができます。
ABEMA将棋チャンネルと棋聖戦中継サイトは無料、将棋連盟中継アプリは有料となっています。
視聴など詳細は、それぞれのホームページをご参照下さい。
ABEMA将棋チャンネル
⇒ https://abema.tv/now-on-air/shogi
棋聖戦中継サイト
⇒ http://live.shogi.or.jp/kisei/
将棋連盟中継アプリ
⇒ https://www.shogi.or.jp/lp/mr201704/
藤井聡太vs永瀬拓矢の棋聖戦2022の結果速報
藤井聡太棋聖vs永瀬拓矢王座の棋聖戦2022の結果速報は、第4局を終了して藤井棋聖の3勝1敗となりました。
この結果、藤井棋聖は棋聖位を防衛し棋聖位3連覇となりました。
藤井聡太棋聖(3勝1敗)vs永瀬拓矢王座(1勝3敗)
第1局 | 第2局 | 第3局 | 第4局 | 第5局 | |
藤井聡太棋聖 | ● | 〇 | 〇 | 〇 | |
永瀬拓矢王座 | 〇 | ● | ● | ● |
藤井聡太vs永瀬拓矢の将棋棋聖戦2022の結果速報~第4局
将棋棋聖戦2022第4局の結果
先手・永瀬拓矢王座 ●-〇 後手・藤井聡太棋聖(対局終了・104手)
戦型:相掛かり
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
両対局者の昼食メニュー(将棋めし)とおやつは、以下の通りです。
午前のおやつ
藤井聡太棋聖:「ケロトッツォ(クリームチーズ&レモン)と鯱もなか&水出しコーヒー」
永瀬拓矢王座:「抹茶&水出しコーヒー」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「味噌煮込みうどん(天ぷら、玉子入り)&冷たい緑茶」
永瀬拓矢王座:「名物ひつまぶしと特別仕様ババロア&水出しコーヒーと冷たい烏龍茶」
午後のおやつ
藤井聡太棋聖:「ソーダレモネード&アイスミルクティー」
永瀬拓矢王座:「水出しコーヒー&100パーセントももジュース&抹茶」
藤井聡太vs永瀬拓矢の将棋棋聖戦2022の結果速報~第3局
将棋棋聖戦2022第3局の結果
先手・藤井聡太棋聖 〇-● 後手・永瀬拓矢王座(対局終了・145手)
戦型:角換わり腰掛け銀
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
両対局者の昼食メニュー(将棋めし)とおやつは、以下の通りです。
午前のおやつ
藤井聡太棋聖:「アイスティー&千葉県産アクアメロンのプレミアムショート」
永瀬拓矢王座:「ホットココア&アイスコーヒー」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「鴨せいろそば」
永瀬拓矢王座:「ローストビーフ丼、千葉県産アクアメロンのプレミアムショート、アイスコーヒー、ホットココア」
午後のおやつ
藤井聡太棋聖:「アップルジュース&オレンジジュース」
永瀬拓矢王座:「アイスコーヒー&オレンジジュース」
藤井聡太vs永瀬拓矢の将棋棋聖戦2022の結果速報~第2局
将棋棋聖戦2022第2局の結果
先手・永瀬拓矢王座 ●-〇 後手・藤井聡太棋聖(対局終了・138手)
戦型:角換わり腰掛け銀
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
両対局者の昼食メニュー(将棋めし)とおやつは、以下の通りです。
午前のおやつ
藤井聡太棋聖:「プランタン(カップケーキ)&アイスコーヒー」
永瀬拓矢王座:「アイスコーヒー&冷たい抹茶」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「にぎり寿司&なないろ野菜の漬けもの」
永瀬拓矢王座:「うな重&なないろ野菜の漬けもの+プランタン(カップケーキ)とアイスコーヒー、抹茶」
午後のおやつ
藤井聡太棋聖:「アールグレイアイスティー&オレンジジュース」
永瀬拓矢王座:「抹茶&冷たい抹茶&アイスコーヒー」
藤井聡太vs永瀬拓矢の将棋棋聖戦2022の結果速報~第1局
将棋棋聖戦2022第1局の結果
先手・藤井聡太棋聖 - 後手・永瀬拓矢王座(千日手・66手)
戦型:相掛かり
千日手指し直し局(16時47分対局開始)
先手・永瀬拓矢王座 - 後手・藤井聡太棋聖(千日手・53手)
戦型:角換わり腰掛け銀
千日手指し直し局(18時08分対局開始)
先手・藤井聡太棋聖 ●-〇 後手・永瀬拓矢王座(対局終了・114手)
戦型:角換わり腰掛け銀
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
両対局者の昼食メニュー(将棋めし)とおやつは、以下の通りです。
午前のおやつ
藤井聡太棋聖:「なるとオレンジ&アイスコーヒー」
永瀬拓矢王座:「なるとオレンジ&アイスコーヒーとホットコーヒー」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「淡路島牛丼&味噌汁」
永瀬拓矢王座:「海鮮淡路島ぬーどる+淡路牛と淡路野菜のステーキ丼(ともにハーフサイズ)&アイスコーヒー」
午後のおやつ
藤井聡太棋聖:「オレンジジュース&アイスティー」
永瀬拓矢王座:「アイスコーヒー&ホットコーヒー」
藤井聡太vs永瀬拓矢の棋聖戦2022の勝敗予想
続いて、将棋棋聖戦2022の勝敗予想ですが、両棋士とも絶好調で五番勝負を迎えるだけにいい将棋(熱戦)が見られると予想します。
永瀬王座の棋聖挑戦は6期ぶり2度目で、藤井棋聖とのタイトル戦は初めてとなります。
ともに居飛車党なので、角換わりや相掛かりを中心とした居飛車最新型の将棋が見られるでしょう。
両棋士の公式戦での直接対決の成績は藤井棋聖が7勝3敗とリードしていますが、注目すべきは永瀬王座が現在、藤井棋聖に2連勝中であることです。
大方の予想では藤井棋聖の防衛を予想する声が多いと思いますが、第1局の勝敗がカギを握るのではないでしょうか。
藤井棋聖が第1局を制するようならすんなり防衛、逆に永瀬王座が勝つようなら勢いに乗って棋聖奪取の可能性もあると予想します。
また、両棋士はVSなど研究会でも数多く対局しており、すでにお互いの手の内を知り尽くした間柄で、どんな作戦を用意してくるのかも見どころのひとつです。
これらのことを考えると、棋聖戦2022の勝敗予想は成績では藤井聡太棋聖、第1局を勝つようなら永瀬拓矢王座に奪取のチャンスが生まれるように思います。
接戦となる可能性も大きいですが、結果は藤井聡太棋聖が3勝1敗か3勝2敗でタイトル防衛と予想します。
藤井聡太と永瀬拓矢の最近の成績
まず、両棋士の最近の成績を比較すると、2021年度はともに高勝率で2022年度も藤井聡太棋聖は4戦3勝、永瀬拓矢王座は5戦全勝と目下絶好調です。
両棋士ともに凄い勝率で、いかに充実しているかががわかります。
藤井聡太棋聖の2022年度成績
4局3勝1敗(0750)
永瀬拓矢王座の2022年度成績
5局5勝0敗(1.000)
藤井聡太と永瀬拓矢の対戦成績
藤井聡太棋聖と永瀬拓矢王座の直接対戦は過去に10局あり、藤井聡太棋聖の7勝3敗となっています。
藤井聡太棋聖と永瀬拓矢王座の対戦成績
藤井聡太棋聖 7勝 – 永瀬拓矢王座 3勝
※成績は2022年6月2日時点のものです。(棋聖戦五番勝負開始直前)
藤井聡太vs永瀬拓矢の棋聖戦2022の日程と会場など概要
将棋棋聖戦2022の日程は6月上旬~7月下旬の開催と例年と同じで、会場に関しても開催順序こそ違うものの2021年と同じ5会場となっています。
東西の将棋会館での対局はなく全国5か所を回ります。
将棋棋聖戦2022の日程と会場など概要は、以下の通りです。
将棋棋聖戦2022の日程と会場など概要
第1局 6月3日(金)
兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
第2局 6月15日(水)
新潟県西蒲区「高志の宿 高島屋」
第3局 7月4日(月)
千葉県木更津市「龍宮城スパホテル三日月」
第4局 7月17日(日)
愛知県名古屋市「亀岳林 万松寺」
第5局 7月27日(水)
静岡県沼津市「沼津御用邸東付属邸第1学問所」
対局者
棋聖:藤井聡太
挑戦者:永瀬拓矢
持ち時間:各4時間
開始時間:9:00~
午前のおやつ:10:00~
昼食休憩:12:00~13:00
午後のおやつ:15:00~
将棋棋聖戦~過去20年の棋聖
将棋の2000年以降の歴代棋聖を見ると、羽生善治九段をはじめとする羽生世代の強さが目立ちます。
特に佐藤康光九段の6連覇と羽生善治九段の10連覇が光ります。
ようやく世代交代が見えたのが2018年で、2019年は渡辺明棋聖、そして2020年の藤井聡太棋聖奪取と続きます。
2000年以降の歴代棋聖は、以下の通りです。
歴代棋聖(2000年以降)
2000年 羽生善治
2001年 郷田真隆
2002年~2007年 佐藤康光
2008年~2017年 羽生善治
2018年 豊島将之
2019年 渡辺明
2020・2021年 藤井聡太
藤井聡太vs渡辺明の棋聖戦2021の結果
藤井聡太棋聖vs渡辺明名人の棋聖戦2021の結果は、藤井棋聖が3勝0敗のストレートでタイトル初防衛に成功しました。
藤井聡太棋聖(3勝0敗)vs渡辺明名人(0勝3敗)
第1局 | 第2局 | 第3局 | 第4局 | 第5局 | |
藤井聡太棋聖 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
渡辺明名人 | ● | ● | ● |
棋聖戦2021の日程・会場
第1局 6月6日(日):龍宮城スパホテル三日月(千葉県)
第2局 6月18(金):ホテルニューアワジ(兵庫県)
第3局 7月3日(土):沼津御用邸東附属邸第1学問所(静岡県)
第4局 7月18日(日):亀岳林 万松寺(愛知県)
第5局 7月29日(木):高志の宿 高島屋(新潟県)
藤井聡太vs渡辺明の将棋棋聖戦2021の結果~第3局
将棋棋聖戦2021第3局の結果(対局終了)
先手・渡辺明名人 〇-● 後手・藤井聡太棋聖
戦型:矢倉の出だしから後手・藤井棋聖の雁木
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
午前のおやつ
藤井聡太棋聖:「水神餅&アイスコーヒー」
渡辺明名人:「パンケーキ&アイスコーヒー」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「富士山キーマカリー&スープ・サラダ」
渡辺明名人:「オムライス&スープ・サラダ」
午後のおやつ
藤井聡太棋聖:「オレンジジュース」
渡辺明名人:「アイスコーヒー」
藤井聡太vs渡辺明の将棋棋聖戦2021の結果~第2局
将棋棋聖戦2021第2局の結果(対局終了)
先手・藤井聡太棋聖 ○-● 後手・渡辺明名人
戦型:相掛かり
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
午前のおやつ
藤井聡太棋聖:「カットフルーツ&アイスコーヒー」
渡辺明名人:「淡路島ロール&&アイスコーヒー」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「寿司&赤だし」
渡辺明名人:「淡路島ぬーどる&牛丼(ご飯少なめ)」
午後のおやつ
藤井聡太棋聖:「オレンジジュース&アイスティー」
渡辺明名人:「イチゴのショートケーキ&アイスコーヒー」
藤井聡太vs渡辺明の将棋棋聖戦2021の結果~第1局
将棋棋聖戦2021第1局の結果(対局終了)
先手・渡辺明名人 ●-〇 後手・藤井聡太棋聖
戦型:相掛かり
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
午前のおやつ
藤井聡太棋聖:「ガトーショコラ」と「アイスコーヒー」
渡辺明名人:「ストロベリーショートケーキ」と「アイスコーヒー」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「あさりカレー&サラダ」
渡辺明名人:「カツ丼」
午後のおやつ
藤井聡太棋聖:「ジンジャーエール」
渡辺明名人:「ザ・モンブラン&アイスコーヒー」
藤井聡太vs渡辺明の棋聖戦2020の結果
藤井聡太七段(3勝1敗)vs渡辺明棋聖(1勝3敗)
第1局 | 第2局 | 第3局 | 第4局 | 第5局 | |
渡辺明棋聖 | ● | ● | 〇 | ● | |
藤井聡太七段 | 〇 | 〇 | ● | 〇 |
藤井聡太vs渡辺明の将棋棋聖戦2020の結果~第4局
将棋棋聖戦2020第4局の結果(対局終了)
後手・藤井聡太七段 〇-● 先手・渡辺明棋聖
戦型:矢倉
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
午前のおやつ
藤井聡太七段:「オレンジジュース」
渡辺明棋聖:なし
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太七段:「みそ煮込みうどん」(やまがそば)
渡辺明棋聖:「スペシャルハンバーグセット」(内山田)
午後のおやつ
藤井聡太七段:「アイスティー」
渡辺明棋聖:なし
藤井聡太vs渡辺明の将棋棋聖戦2020の結果~第3局
将棋棋聖戦2020第3局の結果速報(対局終了)
先手・藤井聡太七段 ●-〇 後手・渡辺明棋聖
戦型:角換わり
昼食メニュー(将棋めし)&おやつ
午前のおやつ
藤井聡太七段:「白ぶどうジュース」
渡辺明棋聖:「チーズケーキ&アイスコーヒー」
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太七段:「冷豚しゃぶサラダ定食」
渡辺明棋聖:「天ぷら御膳」
午後のおやつ
藤井聡太七段:「アイスティー」
渡辺明棋聖:「アイスコーヒー」
藤井聡太vs渡辺明の将棋棋聖戦2020の結果~第2局
将棋棋聖戦2020第2局の結果(対局終了)
後手・藤井聡太七段 〇-● 先手・渡辺明棋聖
戦型:矢倉
昼食メニュー(将棋めし)
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太七段:「海老天重+吸物」(松川)
渡辺明棋聖:「うな重(桜)+肝吸」(松川)
藤井聡太vs渡辺明の将棋棋聖戦2020の結果~第1局
将棋棋聖戦2020第1局の結果(対局終了)
先手・藤井聡太七段 〇-● 後手・渡辺明棋聖
戦型:矢倉(脇システム)
昼食メニュー(将棋めし)
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太七段:「カツカレー」(ほそ島や)
渡辺明棋聖:「うな重(ご飯少なめ)+赤だし」(ふじもと)
コメント