2020年度に史上最年少タイトル獲得記録を更新し、快進撃が止まらない藤井聡太二冠ですが、将棋界最高棋戦である竜王戦が始まります。
プロ棋士になって以来、毎年、連続昇級を続けている竜王戦ですが、2021年もタイトル挑戦&獲得を目指します。
藤井聡太二冠の第34期竜王戦は2組ランキング戦からスタートしますが、はたして、結果速報はどうなっているでしょうか?
こちらでは、藤井聡太二冠の第34期竜王戦2組ランキング戦の結果速報や組み合わせ・賞金など概要を見ていきます。
藤井聡太VS広瀬章人の竜王戦2組ランキング戦の結果速報
藤井聡太二冠の第34期竜王戦2組ランキング戦の2回戦の対戦相手は広瀬章人八段で、両対局者の対局は過去3局あり藤井聡太二冠の2勝1敗となっています。
戦型は両対局者が居飛車党なので相居飛車の将棋が予想され、過去3局の戦型も角換わり2局と矢倉1局です。
藤井聡太二冠が先手、広瀬章人八段が後手で対局が開始され、戦型は相掛かりになり、午前は静かに駒組を行い昼食休憩に入りました。
藤井二冠が腰掛け銀、お互いに飛車先の歩を交換し、藤井二冠が居玉のままで銀冠を作り、その後は角交換から長い中盤戦となりました。
夕食休憩を挟んでいよいよ本格的な戦いになりましたが、形勢は徐々に藤井聡太二冠に傾いています。
藤井聡太二冠が優勢を拡大しながら、終盤の寄せに入り、103手で広瀬章人八段の投了となりました。
藤井聡太二冠VS広瀬章人八段の対局結果速報は藤井聡太二冠が勝ち、準決勝で松尾歩八段と対戦します。
第34期竜王戦2組ランキング戦・2回戦
先手・藤井聡太二冠 〇 – ● 後手・広瀬章人八段(対局終了)
対局日時
2021年2月18日(木) 午前10:00~
持ち時間
各5時間
昼食休憩
12時00分~12時40分
夕食休憩
18時00分~18時40分
対局場所
大阪・関西将棋会館
本対局までの両対局者の2020年度成績
藤井聡太二冠:41勝8敗(8割3分7厘)
広瀬章人八段:17勝14敗(5割4分8厘)
昼食&夕食メニュー(将棋めし)
両棋士の昼食&夕食メニュー(将棋めし)は、以下の通りです。
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「御弁当そば(冷)」(やががそば)
広瀬章人八段:「プレミアム和牛ハンバーグステーキ」(鋤焼きと日本酒内山田)
📺ただいま放送中📺
第34期 #竜王戦 2組 ランキング戦
☗ #藤井聡太 王位・棋聖
やまがそば「御弁当 そば(冷)」☖ #広瀬章人 八段
鋤焼きと日本酒内山田「プレミアム和牛ハンバーグステーキ(レギュラーサイズ)」視聴は▷https://t.co/1LSkAgr6g8 pic.twitter.com/KRVWRkhyYD
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) February 18, 2021
夕食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「ポークカレー+野菜サラダ」(CoCo壱番屋)
広瀬章人八段:「親子丼」(やががそば)
【第34期竜王戦より2組2回戦・藤井聡太二冠ー広瀬章人八段戦】(関西将棋会館)
長考合戦となった午後。夕食休憩を終え、対局室に戻った藤井二冠と広瀬八段は盤上に鋭い視線を向け考えています。夕食は藤井二冠がポークカレーとヤサイサラダ、広瀬八段は親子丼でした。#竜王戦 #藤井聡太#広瀬章人 pic.twitter.com/vru5zvcq0B
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) February 18, 2021
藤井聡太VS阿久津主税の竜王戦2組ランキング戦の結果速報
藤井聡太二冠の第34期竜王戦2組ランキング戦の1回戦の対戦相手は、阿久津主税八段です。
阿久津主税八段との対局は過去1局あり、藤井聡太二冠が勝っています。
戦型予想としては、藤井聡太二冠の居飛車はほぼ間違いないと思われますが、阿久津主税八段がオールラウンダーなので変化球の可能性もあります。
ちなみに過去1局ある対局の戦型は、向かい飛車でした。
阿久津主税八段が藤井対策を練ってくるのは間違いないと思われますので、まずは戦型が注目されます。
定刻の午前10時となり藤井聡太二冠の先手、阿久津主税八段の後手で対局が始まり、注目の戦型は横歩取りになりました。
昼食は両対局者ともに「珍豚美人(チントンシャン)」というあまり聞き慣れないメニューですが、豚がベースの天ぷらです。
難解な中盤戦が続き夕食休憩に入る時間帯になっても形勢は互角と見られています。
夕食休憩後、両対局者の残り時間が1時間を切り本格的な戦いに入ると、形勢は徐々に藤井二冠に傾いてきました。
その後、阿久津八段も反撃に出ましたが、確実に受け切った藤井二冠の素早い寄せに阿久津八段の投了となりました。
藤井聡太二冠VS阿久津主税八段の対局結果速報は、93手で藤井聡太二冠が勝ちました。
藤井聡太二冠は、2回戦で広瀬章人八段と対戦します。
第34期竜王戦2組ランキング戦・1回戦
先手・藤井聡太二冠 〇 – ● 後手・阿久津主税八段(対局終了)
対局日時
2021年1月29日(金) 午前10:00~
持ち時間
各5時間
昼食休憩
12時00分~12時40分
夕食休憩
18時00分~18時40分
対局場所
大阪・関西将棋会館
本対局までの両対局者の2020年度成績
藤井聡太二冠:37勝8敗(8割2分2厘)
阿久津主税八段:8勝14敗(3割6分4厘)
昼食&夕食メニュー(将棋めし)
両棋士の昼食&夕食メニュー(将棋めし)は、以下の通りです。
昼食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「珍豚美人(チントンシャン)」(レストランイレブン)
阿久津主税八段:「珍豚美人(チントンシャン)」(レストランイレブン)
📺ただいま放送中📺
第34期 #竜王戦 2組 ランキング戦
☗ #藤井聡太 王位・棋聖
レストランイレブン「珍豚美人(ちんとんしゃん)」☖ #阿久津主税 八段
レストランイレブン「珍豚美人(ちんとんしゃん)」視聴は▷https://t.co/SxZMG7VBEP pic.twitter.com/Kl53EcfLni
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) January 29, 2021
夕食メニュー(将棋めし)
藤井聡太棋聖:「バターライス」(レストランイレブン)
阿久津主税八段:「スタミナうどん」(こがらや)
【第34期竜王戦より藤井聡太二冠の2組1回戦・阿久津主税八段戦】(大阪・関西将棋会館)
藤井二冠のランキング戦2組初戦はスローペースの進行です。夕食注文は藤井二冠がイレブンのバターライスで、店が気を利かせてマッシュルームは抜き。阿久津八段はスタミナうどんです。#竜王戦 #藤井聡太 pic.twitter.com/iaambmWTc6
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) January 29, 2021
第34期竜王戦2組ランキング戦の組み合わせ
第34期竜王戦2組ランキング戦の組み合わせは以下のようになっており、すでにランキング戦が進行しています。
藤井聡太二冠は1回戦で阿久津主税八段と対戦し、勝てば2回戦で広瀬章人八段と対戦することが決まっています。
藤井聡太二冠が1組へ昇級するためには2勝、決勝トーナメントへ進出するためには3勝することが必要です。
日本将棋連盟公式サイトより引用
第34期竜王戦2組ランキング戦の賞金など概要
将棋界最高賞金額(優勝賞金4,320万円)の棋戦として知られる竜王戦ですが、藤井聡太二冠が戦う2組は優勝賞金が366万円、準優勝の賞金が94万円です。
竜王戦は7番勝負の前に1組から6組までのランキング戦を行い、2組からは優勝者と準優勝者が挑戦者を決める決勝トーナメントに進出します。
第34期竜王戦2組ランキング戦の賞金など概要は、以下の通りです。
第34期竜王戦2組ランキング戦の賞金など概要
賞金
優勝:366万円、準優勝:94万円
持ち時間
各5時間
昇級・降級
昇級4名(1・2位は決勝トーナメント出場)・降級4名
藤井聡太二冠の竜王戦の棋譜中継予定や過去の成績のまとめは、こちらからどうぞ↓

藤井聡太の第34期竜王戦2組ランキング戦の結果速報~まとめ
今回は、藤井聡太二冠の第34期竜王戦2組ランキング戦の結果速報や組み合わせ・賞金など概要を見てきました。
藤井聡太二冠の第34期竜王戦2組ランキング戦は1回戦の阿久津主税八段との対局からスタートします。
藤井聡太二冠の第34期竜王戦2組ランキング戦の結果速報は、わかり次第、更新していく予定です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント