デビュー以来快進撃を続ける藤井聡太二冠ですが、タイトル挑戦や獲得の最年少記録など大きい対局が多く今後の対局予定も大注目です。
まだ若いので体力の心配は必要ないかもしれませんが、新型コロナウイルスの影響によって対局自粛の影響もあり今後の対局予定はかなりの過密スケジュールとなる見込みです。
藤井聡太二冠の今後の対局予定とライブ中継予定は、どうなっているのでしょうか??
こちらでは、藤井聡太二冠の今後の対局予定とライブ中継予定、成績などを月別でまとめています。
藤井聡太の今後の対局予定とライブ中継予定~2021年1月
藤井聡太二冠の2021年1月の対局は、順位戦、朝日杯将棋オープン戦が予定されています。
順位戦では引き続き全勝を守れるかどうか、そして相性のいい朝日杯でどういう将棋を見せてくれるのかが見どころです。
2021年1月6日(水)
順位戦B級2組 九回戦
VS 先手・ 中村修九段(持ち時間各6時間)
中村修九段との順位戦のライブ中継予定と対局結果速報などは、こちらからどうぞ!

2021年1月9日(土)
王位戦記念対局(非公式戦)
VS 里見香奈女流王位(持ち時間:藤井10分、里見1時間)
対局は、1月9日(土)午前8:00~、ABEMA将棋チャンネルで配信!
📣9日(土)あさ8時公開!
☖藤井聡太王位 VS 里見香奈女流王位☖王位戦記念対局として
昨年行われた対局映像を”史上初公開”✨ABEMAでしか見られない
超貴重映像の公開をお待ち下さい。
※昨年収録されたものです。本日の生中継でも詳細をお知らせ!
▼藤井聡太王位・棋聖の生中継へ— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) January 6, 2021
2021年1月17日(日)
第14回朝日杯将棋オープン戦 本戦トーナメント1回戦
VS 大石直嗣七段(持ち時間持ち時間各40分)
第14回朝日杯将棋オープン戦のライブ中継は、こちらからどうぞ↓
⇒ 朝日杯将棋オープン戦中継サイト
2021年1月の成績
藤井聡太棋聖の2021年1月の成績は、以下の通りです。(1月6日現在)
対局数:1
成績:1勝0敗
※成績は、公式戦のみです。
藤井聡太の今後の対局予定とライブ中継予定~2020年12月
藤井聡太二冠の2020年12月の対局は、叡王戦、銀河線、順位戦が予定されています。
銀河線の初優勝なるか、順位戦では全勝を守れるかどうかなどが見どころとなりそうです。
2020年12月10日(木)
叡王戦八段戦予選
VS 長沼洋八段(持ち時間1時間)
叡王戦八段戦予選
VS 杉本昌隆八段(持ち時間1時間)
藤井聡太二冠と杉本昌隆八段の師弟対決のライブ中継と対戦成績などは、こちらから↓

2020年12月10日(木) 20:00~放送
銀河戦決勝トーナメント準決勝(対局日:2020年10月1日)
VS 木村一基九段(持ち時間各15分+考慮時間10分)
2020年12月12日(土) 20:00~放送
銀河戦決勝トーナメント決勝(対局日:2020年10月15日)
VS 糸谷哲郎八段(持ち時間各15分+考慮時間10分)
銀河戦の中継は囲碁・将棋チャンネルで!
⇒ 囲碁・将棋チャンネル
※囲碁・将棋チャンネルの視聴にはスカパー!との契約が必要です。
2020年12月16日(水)
順位戦B級2組 八回戦
VS 後手・ 野月浩貴八段(持ち時間各6時間)
野月浩貴八段との順位戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年12月の成績
藤井聡太棋聖の2020年12月の成績は、以下の通りです。(12月12日現在)
対局数:5
成績:5勝0敗
※成績は、公式戦のみです。(テレビ対局含む)
藤井聡太の今後の対局予定とライブ中継予定~2020年11月
藤井聡太二冠の2020年11月の対局予定は以下の5つの対局となっています。
全勝を守り好調な順位戦では北浜健介八段との対局、一方、苦戦している王将戦挑戦者決定リーグではタイトル挑戦はすでに厳しく、リーグ残留をかけて広瀬章人八段、木村一基九段と対戦します。
2020年11月2日(月)
王将戦挑戦者決定リーグ戦五回戦
VS 先手・広瀬章人八段(持ち時間各4時間)
広瀬章人八段との王将戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年11月11日(水)
順位戦B級2組 七回戦
VS 先手・ 北浜健介八段(持ち時間各6時間)
北浜健介八段との順位戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年11月20日(金)
王将戦挑戦者決定リーグ戦七回戦
VS 後手・木村一基九段(持ち時間各4時間)
木村一基九段との王将戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年11月22日(日)
NHK杯テレビ将棋トーナメント 本戦トーナメント2回戦(収録分放送・対局はすでに終了)
VS 木村一基九段(持ち時間持ち時間各10分+考慮時間10分)
テレビ放送は、11月22日(日)午前10:30~、NHK-Eテレで!
2020年11月24日(火) 20:00~放送
銀河戦決勝トーナメント二回戦(対局日:2020年9月15日)
VS 永瀬拓矢王座(持ち時間各15分+考慮時間10分)
銀河戦の中継は囲碁・将棋チャンネルで!
⇒ 囲碁・将棋チャンネル
※囲碁・将棋チャンネルの視聴にはスカパー!との契約が必要です。
2020年11月の成績
藤井聡太棋聖の2020年11月の成績は、以下の通りです。
対局数:5
成績:4勝1敗
※成績は、公式戦のみです。(テレビ対局含む)
藤井聡太の今後の対局予定とライブ中継予定~2020年10月
藤井聡太二冠の2020年10月の対局予定は現時点(10月1日)では、以下の3つの対局となっています。
順位戦六回戦では村山慈明七段と対局が予定され、黒星スタートとなった王将戦挑戦者決定リーグ戦では豊島将之竜王と永瀬拓矢王座との対局が控えています。
2020年10月5日(月)
王将戦挑戦者決定リーグ戦二回戦
VS 先手・豊島将之竜王(持ち時間各4時間)
豊島将之竜王との王将戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年10月21日(水)
順位戦B級2組 六回戦
VS 後手・ 村山慈明七段(持ち時間各6時間)
村山慈明七段との順位戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年10月26日(月)
王将戦挑戦者決定リーグ戦三回戦
VS 後手・永瀬拓矢王座(持ち時間各4時間)
永瀬拓矢王座との王将戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年10月27日(火) 20:00~放送
銀河戦決勝トーナメント一回戦(対局日:2020年8月15日)
VS 増田康宏六段(持ち時間各15分+考慮時間10分)
銀河戦の中継は囲碁・将棋チャンネルで!
⇒ 囲碁・将棋チャンネル
※囲碁・将棋チャンネルの視聴にはスカパー!との契約が必要です。
2020年10月29日(木)
王将戦挑戦者決定リーグ戦四回戦
VS 先手・佐藤天彦九段(持ち時間各4時間)
佐藤天彦九段との王将戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年10月の成績
藤井聡太棋聖の2020年10月の成績は、以下の通りです。
対局数:5
成績:3勝2敗
※成績は、公式戦のみです。(テレビ対局含む)
藤井聡太の今後の対局予定とライブ中継予定~2020年9月
藤井聡太二冠の2020年9月の対局予定は現時点(9月1日)では、以下の3つの対局となっています。
順位戦四回戦で谷川浩司九段との対局の他、三冠目を目指して王将戦挑戦者決定リーグ戦がいよいよ開幕します。
2020年9月1日(火) 20:00~放送
銀河戦本戦トーナメント十回戦(対局日:2020年7月4日)
VS 稲葉陽八段(持ち時間各15分+考慮時間10分)
銀河戦の中継は囲碁・将棋チャンネルで!
⇒ 囲碁・将棋チャンネル
※囲碁・将棋チャンネルの視聴にはスカパー!との契約が必要です。
2020年9月9日(水)
順位戦B級2組 四回戦
VS 先手・谷川浩司九段(持ち時間各6時間)
谷川浩司九段との順位戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年9月12日(土)
将棋日本シリーズ JT杯二回戦
VS 豊島将之竜王(持ち時間各10分+考慮時間5分)
将棋日本シリーズ JT杯のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年9月22日(火・祝)
王将戦挑戦者決定リーグ戦一回戦
VS 後手・羽生善治九段(持ち時間各4時間)
羽生善治九段との順位戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年9月29日(火) 20:00~放送
銀河戦本戦トーナメント最終十一回戦(対局日:2020年7月4日)
VS 羽生善治九段(持ち時間各15分+考慮時間10分)
銀河戦の中継は囲碁・将棋チャンネルで!
⇒ 囲碁・将棋チャンネル
※囲碁・将棋チャンネルの視聴にはスカパー!との契約が必要です。
2020年9月の成績
藤井聡太棋聖の2020年9月の成績は、以下の通りです。
対局数:5
成績:3勝2敗
※成績は、公式戦のみです。(テレビ対局含む)
藤井聡太の今後の対局予定とライブ中継予定~2020年8月
7月に棋聖戦で渡辺明二冠を3勝1敗で破り、史上最年少タイトル獲得記録を更新した藤井聡太棋聖ですが、8月はすでに対局が収録済みのNHK杯テレビ将棋トーナメントからスタートします。
そして8月の注目の対局は、やはり2つ目のタイトル挑戦となっている王位戦です。
第2局を終えて2勝0敗と順調に勝ち星を積み重ねており、早ければ8月20日にも2冠目のタイトル獲得となります。
2020年8月2日(日)
NHK杯テレビ将棋トーナメント 本戦トーナメント1回戦(収録分放送・対局はすでに終了)
VS 塚田泰明九段(持ち時間持ち時間各10分+考慮時間10分)
テレビ放送は、8月2日(日)午前10:30~、NHK-Eテレで!
2020年8月4日・5日(火・水)
王位戦七番勝負第3局
VS 木村一基王位(持ち時間各8時間)
木村一基王位との王位戦七番勝負のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年8月8日(土)
「第3回AbemaTVトーナメント」(非公式戦)
チーム永瀬 VS チーム康光(持ち時間:5分+1手5秒)
第3回AbemaTVトーナメントホームページ
⇒ https://abema.tv/channels/shogi/slots/DZYfajcjah3uQB
2020年8月19日・20日(水・木)
王位戦七番勝負第4局
VS 木村一基王位(持ち時間各8時間)
2020年8月22日(土)
「第3回AbemaTVトーナメント」(非公式戦)17:00~放送
チーム永瀬 VS チーム渡辺(持ち時間:5分+1手5秒)
第3回AbemaTVトーナメントホームページ
⇒ https://abema.tv/channels/shogi/slots/DZYfajcjah3uQB
2020年8月の成績
藤井聡太棋聖の2020年8月の成績は、以下の通りです。
対局数:3
成績:3勝0敗
※成績は、公式戦のみです。(テレビ対局含む)
藤井聡太の今後の対局予定とライブ中継予定~2020年7月
藤井聡太七段の2020年7月の対局予定も6月に続いて大きな対局が続きます。
まず、棋聖戦では2連勝の後を受けて史上最年少タイトル獲得にあと1勝と迫っています。
そして、1日からは王位戦でもタイトル挑戦とダブルタイトル挑戦となります。
ともに奪取なら史上最年少タイトル獲得ということで、大注目のタイトル戦になります。
一方、6月に白星発進と幸先良いスタートを切った順位戦B級2組の二回戦・三回戦の対局もあります。
こちらも連続昇級がかかり重要な対局となるのは間違いないところです。
藤井聡太七段の2020年7月の対局予定は、以下のようになっています。
\㊗️藤井七段 勝利🎉/#棋聖戦 最年少タイトル獲得に王手✨
7月も藤井聡太大渋滞💨
ABEMAで生放送する対局が一目でわかる
カレンダーを更新しました📅#王位戦 七番勝負開幕…#AbemaTVトーナメント 本戦開幕…など
見逃せない対局が目白押し!👇和装姿の藤井七段を見る
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 28, 2020
2020年7月1日・2日(水・木)
王位戦七番勝負第一局
VS 木村一基王位(持ち時間各8時間)
2020年7月6日(月)
順位戦B級2組 二回戦
VS 後手・橋本崇載八段(持ち時間各6時間)
橋本崇載八段との順位戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年7月9日(木)
棋聖戦五番勝負第三局
VS 渡辺明棋聖(持ち時間各4時間)
2020年7月13日・14日(月・火)
王位戦七番勝負第二局
VS 木村一基王位(持ち時間各8時間)
木村一基王位との王位戦七番勝負のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年7月16日(木)
棋聖戦五番勝負第四局
VS 渡辺明棋聖(持ち時間各4時間)
渡辺明棋聖との棋聖戦五番勝負のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ↓

2020年7月18日(土)
将棋日本シリーズ JT杯一回戦
VS 菅井竜也八段(持ち時間各10分+考慮時間5分)
将棋日本シリーズ JT杯のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年7月24日(金)
竜王戦決勝トーナメント 一回戦
VS 丸山忠久九段(持ち時間各5時間)
丸山忠久九段との竜王戦決勝の棋譜中継と結果などは、こちらからどうぞ!

2020年7月25日(土)
「第3回AbemaTVトーナメント」(非公式戦)
チーム永瀬 VS チーム天彦(持ち時間:5分+1手5秒)
第3回AbemaTVトーナメントホームページ
⇒ https://abema.tv/channels/shogi/slots/DZYfajcjah3uQB
2020年7月29日(水)
順位戦B級2組 三回戦
VS 後手・鈴木大介九段(持ち時間各6時間)
鈴木大介九段との順位戦のライブ中継予定と結果などは、こちらからどうぞ!

名人戦棋譜速報(有料)
⇒ http://www.meijinsen.jp/
AbemaTV将棋チャンネル
⇒ https://abema.tv/now-on-air/shogi
2020年7月の成績
藤井聡太棋聖の2020年7月の成績は、以下の通りです。
対局数:8
成績:6勝2敗
※成績は、公式戦のみです。
藤井聡太の今後の対局予定と中継~2020年6月
2020年6月2日(火)
棋聖戦決勝トーナメント 準決勝
VS 佐藤天彦九段(持ち時間各4時間)
2020年6月4日(木)
棋聖戦決勝トーナメント 決勝
VS 永瀬拓矢二冠(持ち時間各4時間)
棋聖戦決勝トーナメントのライブ中継・結果などは、こちらからどうぞ!

2020年6月8日(月)
棋聖戦五番勝負第一局
VS渡辺明棋聖(持ち時間各4時間)
2020年6月10日(水)
王座戦二次予選・決勝
VS 大橋貴洸六段(持ち時間各5時間)
王座戦の棋譜中継は、ABEMA将棋チャンネルか将棋連盟ライブ中継で!
ABEMA将棋チャンネルはこちらから!
⇒ ABEMA将棋チャンネル
将棋連盟ライブ中継はこちらから!
⇒ 将棋連盟ライブ中継
2020年6月13日(土)
王位戦挑戦者決定リーグ最終戦
VS 先手・阿部健治郎七段(持ち時間各4時間)
2020年6月20日(土)
竜王戦3組ランキング戦・決勝
VS 杉本昌隆八段(持ち時間各5時間)
藤井聡太七段と杉本昌隆八段の師弟対決の中継・結果などは、こちらからどうぞ!

2020年6月23日(火)
王位戦挑戦者決定戦
VS 永瀬拓矢二冠(持ち時間各4時間)
王位戦挑戦者決定戦の中継・結果などは、こちらからどうぞ!

2020年6月23日(火)
銀河戦本戦トーナメント九回戦(対局日:2020年3月6日)
VS 郷田真隆九段(持ち時間各15分+考慮時間10分)
銀河戦の中継は囲碁・将棋チャンネルで!
⇒ 囲碁・将棋チャンネル
※囲碁・将棋チャンネルの視聴にはスカパー!との契約が必要です。
2020年6月24日(水)
順位戦B級2組 一回戦
VS 先手・佐々木勇気七段(持ち時間各6時間)
※囲碁・将棋チャンネルの視聴にはスカパー!との契約が必要です。
2020年6月28日(日)
棋聖戦五番勝負第二局
VS渡辺明棋聖(持ち時間各4時間)
2020年6月の成績
6月の藤井聡太七段の対局数は9局(3月録画のテレビ対局を含めると10局)で、8勝1敗の成績でした。
敗れたのは6月10日の王座戦二次予選・決勝の大橋貴洸六段戦のみという好成績をあげ、好調を維持しています。
対局数:10
成績:9勝1敗
藤井聡太の今後の対局予定~まとめ
こちらでは、藤井聡太棋聖の今後の対局予定とライブ中継予定、成績などを月別でまとめました。
今後の対局予定も勝ち続けていく限り大きな対局も増え、タイトル挑戦・獲得の対局も多くなっていくことでしょう。
現在高校生で超多忙な日々を送る藤井聡太棋聖としては、学業との両立がかかるこの3年間をうまく乗り切れるかが大きな課題ともいえるでしょう。
対局があれば中継が入ることが多い藤井聡太棋聖の活躍から目が離せません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント