藤井聡太叡王に菅井竜也八段が挑戦する叡王戦五番勝負2023が、いよいよ開幕します。
藤井聡太叡王にとっては2度目の叡王防衛戦ですが、挑戦者の菅井竜也八段にとっては久しぶりのタイトル戦登場ということでどんなタイトル戦になるのか、興味のあるところです。
叡王戦五番勝負2023の日程や中継予定はどうなっているのか、結果速報なども気になります。
また、これまでの対戦成績はどうなっているのか、両対局者を取り巻く状況などから勝敗予想もしていきたいと思います。
今回は、藤井聡太叡王vs菅井竜也八段の叡王戦五番勝負2023の日程と中継予定、勝敗予想と対戦成績、結果速報などについて見ていきます。
叡王戦五番勝負2023の日程
叡王戦五番勝負2023の日程は、4月11日(火)の第1局を皮切りに最終第5局は6月17日(土)が予定されています。
前々期第5期までは七番勝負で対局によって持ち時間が変わるというユニークなタイトル戦でしたが、第6期からスポンサーの変更に伴って五番勝負、持ち時間を各4時間に固定しての開催に変わりました。
叡王戦五番勝負2023の日程など概要は、以下の通りです。
叡王戦五番勝負2023の日程など概要
日程と対局場
第1局 4月11日(火)
「江戸総鎮守 神田明神」(東京都千代田区)
第2局 4月23日(日)
「名古屋東急ホテル」(愛知県名古屋市)
第3局 5月6日(土)
「か茂免」(愛知県名古屋市)
第4局 5月28日(日)
「浄土ヶ浜パークホテル」(岩手県宮古市)
第5局 6月17日(土)
「柏の葉カンファレンスセンター」(千葉県柏市)
対局者
叡王:藤井聡太
挑戦者:菅井竜也
持ち時間:各4時間
対局開始時間:9:00
昼食休憩:12:00~13:00
おやつ:10:00&15:00
叡王戦五番勝負2023の中継予定一覧
続いて、叡王戦五番勝負2023のライブ中継予定を見ていきましょう。
叡王戦は前々期まではスポンサーがドワンゴだったので第4期(2018年)まではニコニコ動画が独占ライブ中継してきました。
その後、「ABERMA将棋チャンネル」もライブ中継に加わるという流れでしたが、前々期からドワンゴが撤退したために映像付きのライブ中継は「ABERMA将棋チャンネル」(無料)のみとなっています。
他に解説付きの棋譜中継が、「叡王戦中継サイト」(無料)と「日本将棋連盟ライブ中継」(有料・2週間無料)で予定されています。
なお、叡王戦五番勝負2023は地上波やBS・CSによるテレビ放送の予定はなく、インターネットによるライブ配信のみとなります。
叡王戦五番勝負2023のライブ中継・棋譜中継の視聴等は、以下からどうぞ!
叡王戦五番勝負2023のライブ中継予定一覧
・ABERMA将棋チャンネル(無料)
・叡王戦中継サイト(無料)
・日本将棋連盟ライブ中継(有料・2週間無料)
叡王戦五番勝負2023の勝敗予想と対戦成績
叡王戦五番勝負2023の勝敗予想はどうでしょうか?
対戦成績は藤井聡太叡王からみて5勝3敗とややリードしており、対戦成績からは藤井聡太叡王がやや有利といえます。
戦型は藤井聡太叡王が居飛車党、菅井竜也八段が振り飛車党であることから、叡王戦五番勝負2023は全局対抗形になることが予想されます。
藤井叡王がタイトル戦で振り飛車党と戦うのは初めてのことで、菅井八段とは2020年7月以来2022年8月のA級順位戦まで久しく対戦がありませんでした。(直近の対戦では菅井八段の勝ち)
2022年度の成績を見ると、両対局者よく勝っており、叡王戦五番勝負2023は一方的にはならないように思います。
ただ、菅井竜也八段にとっては久しぶりのタイトル戦ということもあり、タイトル戦という意味では藤井聡太叡王に一日の長があります。
いい勝負が見られそうですが、勝敗予想としては最終的には藤井聡太叡王が防衛すると予想します。
藤井聡太叡王VS菅井竜也八段の叡王戦五番勝負2023の対局前までの対戦成績は、以下の通りです。
藤井聡太叡王VS菅井竜也八の対戦成績
藤井聡太叡王:5勝
菅井竜也八段:3勝
藤井聡太VS菅井竜也の対局日・戦型など
2022年8月10日
第81期A級順位戦2回戦(中飛車)
先手・菅井竜也〇-●後手・藤井聡太
2020年7月18日
第41回将棋日本シリーズJT杯・本戦1回戦(四間飛車)
先手・藤井聡太〇-●後手・菅井竜也
2020年4月10日
第61期王位戦挑戦者決定リーグ戦・白組3回戦(三間飛車)
先手・菅井竜也●-〇後手・藤井聡太
2020年3月31日
第91期棋聖戦決勝トーナメント2回戦(四間飛車)
先手・菅井竜也●-〇後手・藤井聡太
2020年1月19日
第13回朝日杯将棋オープン戦・本戦トーナメント1回戦(中飛車)
先手・菅井竜也●-〇後手・藤井聡太
2019年5月31日
第32期竜王戦4組ランキング戦・決勝(中飛車)
先手・菅井竜也●-〇後手・藤井聡太
2018年9月3日
第44期棋王戦挑戦者決定トーナメント・2回戦(中飛車)
先手・菅井竜也〇-●後手・藤井聡太
2017年8月4日
第67期王将戦1次予選・決勝(中飛車)
先手・菅井竜也〇-●後手・藤井聡太
両対局者の2022年度成績
藤井聡太:51勝11敗(勝率0.8225)
菅井竜也:25勝13敗(勝率0.6578)
※2023年4月5日時点
叡王戦五番勝負2023の結果速報と歴代叡王
藤井聡太叡王VS菅井竜也八段の叡王戦五番勝負2023の対局結果速報は、第4局を終了して藤井叡王の3勝1敗となり、藤井叡王の防衛となりました。
叡王戦五番勝負2023の対局結果
藤井聡太叡王:3勝1敗 〇●〇千千〇⇒防衛
菅井竜也八段:1勝3敗 ●〇●千千●
※千は千日手
叡王戦は第1期・第2期はタイトル戦ではなくトーナメント方式の一般棋戦として開催され、決勝進出2名の棋士が三番勝負で叡王を決定していました。
第3期からタイトル戦に昇格し、トーナメント方式で決勝進出2名の棋士が七番勝負を行って叡王を決定していました。
そして、第4期から他のタイトル戦と同様に挑戦者が前期叡王と七番勝負を行って叡王を決定、第6期からは五番勝負を行って叡王を決定するシステムとなりました。
将棋叡王戦の歴代叡王は、以下の通りです。
歴代叡王
第1期(2015年)山崎隆之
第2期(2016年)佐藤天彦
第3期(2017年)高見泰地
第4期(2018年)永瀬拓矢
第5期(2020年)豊島将之
第6期(2021年)藤井聡太
第7期(2022年)藤井聡太
第8期(2023年)藤井聡太
叡王戦五番勝負2023の勝敗予想と対戦成績~まとめ
今回は、藤井聡太叡王vs菅井竜也八段の叡王戦五番勝負2023の日程と中継予定、勝敗予想と対戦成績、結果速報などについて見てきました。
叡王戦五番勝負2023の日程は、4月11日(火)の第1局を皮切りに最終第5局は6月17日(土)、中継は「ABERMA将棋チャンネル」「叡王戦中継サイト」「日本将棋連盟ライブ中継」で予定されています。
藤井聡太叡王vs菅井竜也八段の叡王戦五番勝負2023の対局直前の対戦成績は藤井叡王の5勝3敗で、勝敗予想はタイトル戦に一日の長がある藤井叡王の防衛と予想します。
叡王戦五番勝負2023の対局結果速報は、藤井叡王が3勝1敗(2千日手)で叡王位を防衛しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント