岩手の秋のイベントといえばIBCまつりがあります。
おまつり当日はいろいろなイベントが開催されたり、テレビ・ラジオの公開放送、たくさんの出店で大いに賑わいます。
今年のIBCまつり2019も、9月の中旬の土・日の2日間の開催が決まっています。
あなたもぜひ遊びに出かけてみてはいかがですか?
今回は、IBCまつり2019の日程と出店、混雑予想と駐車場情報について見ていきます。
「IBCまつり2019」の日程と出店は?
IBCまつりは、毎年9月の土・日に開催されますが、今年2019年は14日(土)と15日(日)に決定しました。
以前はIBC本社前で開催されていましたが、規模が大きくなるにつれ、オーロパーク(盛岡競馬場)に移り、ここ数年は岩手産業文化センター・アピオでの開催となっています。
IBCまつりには毎年たくさんのイベントや出店があり、県内外から多くの人が訪れ大変混雑します。
出店としては、地元の食材を活かした屋台や肉類、アイスなどのお店、子供向けのSLコーナーや滑り台、フリスビーや輪投げコーナーなどがあります。
また、地元のアーティストが出演するステージ、日頃から見慣れたIBCのアナウンサーによる公開放送などもあり、幅広い年齢層が楽しめるイベントになっています。
「IBCまつり2019」の日程・会場など概要
名称
IBCまつり2019
開催日程
2019年09月14日(土)~9月15日(日)
開催時間
14日(土) 9:30〜16:30
15日(日) 9:30〜16:00
料金
入場無料
会場
岩手産業文化センター「アピオ」
所在地
滝沢市砂込389-20
お問い合わせ
IBC岩手放送 営業推進部 TEL 019-623-3133 (平日9:30~17:30)
IBCまつり2019へのアクセス
IBCまつり2019の会場となる岩手産業文化センター・アピオへのアクセスは以下の通りです。
車の場合
東北自動車道滝沢ICから約5分
電車の場合
最寄りの駅は、いわて銀河鉄道(IGR)「滝沢駅」となっています。
・JR盛岡駅から
岩手県北バス(盛岡駅~産業文化センター)で、約40分(460円)
電車:いわて銀河鉄道(滝沢駅) 370円/25分
・いわて銀河鉄道(IGR)滝沢駅から
岩手県交通バス(滝沢駅~アピオ南口)で、約4分(160円)、アピオ南口から徒歩約10分
IBCまつり2019の混雑予想と駐車場情報
IBCまつりは、1地方都市の放送局のおまつりではありますが、混雑を甘くみてると驚くことになります。
例年IBCまつりには2日間で約3万人が訪れます。
9時30分からの開始ですが、開始時には会場前にすでに長蛇の列ができています。
その長さはゆうに100mを超えます。
駐車場も徐々に埋まっていきます。
この混雑ゆえ、だんだんと大きな会場での開催となったIBCまつりですが、混雑は避けられないので早め早めの行動がポイントになります。
岩手産業文化センター・アピオ駐車場情報
会場となる岩手産業文化センター・アピオには、第1駐車場1,100台、第2駐車場1,400台の合計2,500台の車が駐車可能となります。
駐車スペースも広く、車で行って入れないということはないとは思いますがある程度は混雑しますので、時間には十分余裕を持ってお出かけ下さい。
まとめ
今回は、IBCまつり2019の日程と出店、混雑状況と駐車場情報について見てきました。
IBCまつりは、多くのイベントや出店、見慣れたアナウンサーの公開放送など楽しさ盛りだくさんで幅広い年齢層が楽しめるおまつりです。
年々会場の規模も大きくなり、大変混雑する盛況ぶりを見せています。
会場の立地を考えると車でのアクセスがおすすめです。
ぜひ一度、足を運んでみてはいかがですか?
この記事が少しでもみなさんのお役に立てば、うれしいです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
その他の岩手県のお祭りなどの記事はこちらからどうぞ!
☞ 盛岡秋祭り2019の交通規制と駐車場は?山車のパレードのルートも
☞ 盛岡の観光スポットで子供連れで訪れたいおすすめベスト3はここ!
コメント