延期となっていた盛岡都南花火の祭典2022が、3年ぶりに開催されることになりました。
新型コロナウイルスの影響で2020・2021年と2年連続で中止に追い込まれていただけに、待望の開催となります。
しかし、日程だけでなく、交通規制や駐車場、打ち上げ時間や打ち上げ数なども例年とは異なり、まだまだ新型コロナウイルスの影響が大きく残る中での開催となります。
盛岡都南花火の祭典2022の開催日程はいつなのでしょうか?
今回は、盛岡都南花火の祭典2022の開催日程はいつなのか、また交通規制や駐車場、テレビ放送・ライブ配信予定などについて見ていきます。
盛岡都南花火の祭典2022はいつ?
盛岡都南花火の祭典2022の開催日程は、10月10日(月・祝)に延期されています。
例年は8月上旬の開催ですから、異例の秋開催となります。
打ち上げ時間は18:30~18:45の約15分間、打ち上げ数は約3,000発と例年の約1時間の打ち上げ時間で約10,000発の打ち上げ数からかなりの縮小になっています。
打ち上げ時間は短縮されたものの、その中でかなり密度の濃い花火を見られそうです。
また、今年は無観客で開催されるため有料観覧席の設定もなく、花火大会実行委員会では新型コロナウイルス感染防止拡大の観点から打ち上げ会場への来場は避けるよう呼びかけています。
盛岡都南花火の祭典2022の開催日程など概要は、以下の通りです。
盛岡都南花火の祭典2022の開催日程など概要
開催日程
2022年10月10日(月・祝)
打ち上げ時間
18:30~18:45(15分間)
打ち上げ数
約3,000発
有料観覧席
なし
例年の人出
約8万人
場所
岩手県盛岡市都南大橋下流北上川西側河畔
※荒天等の場合、中止
盛岡都南花火の祭典2022の交通規制と駐車場
盛岡都南花火の祭典2022では打ち上げ時間前後の18:00~19:00の1時間、交通規制がかかります。
交通規制がかかる場所は都南大橋を中心に国道396号線都南大橋東たもと交差点周辺で、例年よりやや範囲は狭くなっています。
交通規制中は車だけでなく歩行者も通行禁止となります。
また、例年用意されていた臨時の無料駐車場も今年はありません。
盛岡都南花火の祭典2022の交通規制と駐車場の概要は、以下の通りです。
盛岡都南花火の祭典2022の交通規制・駐車場
時間
18:00~19:00
場所
日赤病院前交差点~国道396号線交差点まで
駐車場
なし
※交通規制中は車両及び歩行者の通行禁止
「盛岡花火の祭典」公式サイトより引用
盛岡都南花火の祭典2022のテレビ放送・ライブ配信予定
残念ながら無観客開催となる盛岡都南花火の祭典2022ですが、花火大会実行委員会では自宅での花火鑑賞を推奨しています。
花火大会の模様はテレビとネットで生中継の予定です。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
盛岡都南花火の祭典2022のテレビ放送
放送日時
2022年10月10日(月・祝) 18:30~18:50(生中継)
放送局
岩手ケーブルテレビジョン「市民チャンネル(111ch)」
※内容が変更になる場合があります。
盛岡都南花火の祭典2022のネット中継
配信日時
2022年10月10日(月・祝) 18:30~18:50(ライブ配信)
放送局
岩手ケーブルテレビジョン「公式YouTube(ICT市民チャンネル)」
⇒ 視聴はこちら
盛岡都南花火の祭典2022の会場への来場は避けるよう呼びかけられていますが、盛岡では会場周辺以外でいくつかおすすめの鑑賞スポットがあります。
鑑賞スポットはこちらの記事にまとめてあります↓↓

盛岡都南花火の祭典2022はいつ?~まとめ
今回は、盛岡都南花火の祭典2022の開催日程はいつなのか、また交通規制や駐車場、テレビ放送・ライブ配信予定などについて見てきました。
盛岡都南花火の祭典2022の開催日程は10月10日(月・祝)で、打ち上げ時間は18:30~18:45の約15分間、打ち上げ数は約3,000発と規模を縮小しての開催となります。
打ち上げ時間前後の18:00~19:00の1時間、都南大橋を中心に国道396号線交差点周辺で交通規制がかかり、会場周辺に駐車場はありません。
花火大会実行委員会では新型コロナウイルス感染防止拡大の観点から打ち上げ会場への来場は避けるよう呼びかけており、花火大会の模様はテレビとネットで生中継の予定です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント